●小口泰與
にわたずみ跳ぶや落花を浴びてをり★★★
夕闇を避けあい歩む花見かな★★★
若芝に背を摺る犬や青き空★★★
●小西 宏
朝のコーヒー鶯の来て声頻り★★★
ひばり高く野に静かさのいや増せり★★★
工場からラジオ流れる五月の風★★★
●多田有花
よく晴れて夕餉明るき日永かな★★★★
日永のうれしさは、夕餉どきが明るいこと。夕餉が終わってもまだまだ気持ちのよい時間がある。「よく晴れて」なら、なおさらのことその気持ちが強まる。(高橋正子)
境内に八十八夜の子らの声★★★
よく太り春の筍積まれおり★★★
●河野啓一
牡丹の花に手を添え眺めける★★★
菖蒲湯の菖蒲葉先のまっすぐに★★★
紙細工小さく可愛い鯉幟★★★
●佃 康水
山藤や大樹絡めて咲きのぼる★★★
菩提樹の早やも可憐な花蕾む★★★
満々の池の淵まで花空木★★★
●川名ますみ
盆栽の青梅二つ大きかり★★★
薄紅のつつじの包む公園に★★★
戻りきし丘に伸びやか月朧★★★
コメント
お礼
信之先生、正子先生、
「よく晴れて夕餉明るき日永かな」にご指導、ご句評をいただきありがとうございます。
この時期ののびのびとした気持ちのよさは夕方の明るい時間の長さが与えてくれるものだなあ、と思います。