●小口泰與
夕映えを浴びし白梅風の中★★★
さえずりや庭に出たがる室内犬★★★
山風のこよなき匂い四月かな★★★★
春の山は萌え出る木の芽や落葉の匂いが混じって、「春の山の匂い」を特別に感じさせる。山風にのって運ばれる「こよなき匂い」は、四月こその匂い。(高橋正子)
●桑本栄太郎
<故郷より帰宅の家路>
菜の花の畑の彼方に伯耆富士★★★★
葉の切られ畑に起ちおり春大根★★★
<高速米子道~中国道へ>
蛇行せる遥か眼下や春の川★★★
●多田有花
夜桜を正面に見て球を打つ★★★
雨あがり桜へ霧の立ち昇る★★★
花びらの舞い散る中を山に入る★★★★
花の舞い散る山は、花が終わりかけ、新緑に変わろうとする山で、季節の変わりざまが目に、体に感じ取れる。山には、いち早く季節がめぐって来ているようでもある。(高橋正子)
●小西 宏
午後の日を黄緑にして菜花畑★★★
安房よりは春波を越え三浦見ゆ★★★★
花映す大岡川の夜の明かり★★★
●高橋秀之
新しき白靴の列新入生★★★★
ぎこちなく不揃いの列入学式★★★
入学式終えて写真を母と撮る★★★
コメント
御礼
高橋信之先生、正子先生
4/4の投句に★印のご指導を賜り、その上、正子先生には素晴らしい句評を頂き有難う御座いました。
今後ともよろしくご指導を程お願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
4月4日の投句「菜の花の畑の彼方に伯耆富士」の句に★印のご指導を賜り大変有難うございます。残雪の大山の頂を眺めながら、故郷をあとにしました。