4月15日(月)

●小口泰與
千本の桜の蕾弾けたり★★★
野蒜摘む畦の十字に日の当たり★★★
山独活や山に囲まる風の郷★★★

●河野啓一
芽柳のきららと青み街明かり★★★★
街の芽柳は、街を明るくしてくれる。しなやかに垂れて揺れる若緑の枝は、「街明かり」というほど。街に芽柳はよく似合う。(高橋正子)

風吹けばステップ踏むよ柿若葉★★★
丘青し泳ぎゆくかな鯉二匹★★★

●桑本栄太郎
からし菜の土堤の一面花菜風★★★
天ゆ降る神の声とも揚雲雀★★★
山麓に赤き屋根見え山笑う★★★

●黒谷光子
山に入る金縷梅の黄を目じるしに★★★
谷川の小石光りて花馬酔木★★★
供花切りに入る山路や花馬酔木★★★

●多田有花
湯の音に鶯の声露天風呂★★★
ふるさとの家の庭には桃の花★★★
はくれんや陽にハンカチを振るごとく★★★

●小西 宏
八重桜風に揉まるる花も葉も★★★
雲流る険しき崖の藤の花★★★
春光の漏れ来る梢鳩高らか★★★


コメント

  1. 河野啓一
    2013年4月17日 17:25

    お礼
    高橋信之信之先生、正子先生
    4/15日の投句に★印によるご指導を賜り、「芽柳]の句に4★を頂きましてまことに有り難うございました。正子先生には嬉しいコメントを頂戴し、励みになりました。最近長崎への小旅行の帰途、柳川市を通ったときの印象です。今後ともご指導のほど宜しくお願い申し上げます。