●小口泰與
山葵田や水隅ずみへ行き渡り★★★★
春嵐地震の如くに家揺れし★★★
葱坊主部活ぶかつの春休★★★
●小西 宏
春休み終われば青き新世界★★★
球の来ぬ外野なずなの花咲けり★★★★
球が飛んで来ない外野。目をやれば、なずなの花が踏まれることもなく柔らかに咲いている。生き生きと動き、活躍するところの端に、「ほっとしたところ」があるのはいいことだ。(高橋正子)
尾を回し犬タンポポの野を駆ける★★★
●桑本栄太郎
さみどりも朱色もありぬ新芽立つ★★★
制服のどこか決まらず新入生★★★
坂道のしべの明かりや花は葉に★★★★
坂道には桜の大樹がある。桜の並木かもしれないが、蕊が降り敷いて紅色に染まっている。「しべの明かり」と思うほど。「花は葉に」なるころ、次の季節はそこまで来ている。(高橋正子)
●多田有花
木の大きければ花吹雪の大き★★★
花筏日差しを載せて浮かびおり★★★
花屑を踏みテニスコートに入る★★★
●河野啓一
都踊り銀杏並木のいっせいに★★
愛惜の念ひとしおに残花かな★★
この花に埋もれたきかな吉野山★★★
●上島祥子
ゆっくりと花を味わう嵐前★★★
日の丸の勢いそのまま新入生★★★
青嵐カードゲームの声高し★★
●黒谷光子
先客の傍を奥へと花見茣蓙★★★
湖北路の花見の梯子茣蓙積んで★★★
ほつほつと帰路の遠見の山桜★★★
コメント
お礼
高橋信之先生
高橋正子先生
「球の来ぬ外野なずなの花咲けり」にお言葉を賜り、たいへん嬉しく感謝いたしております。草野球の球場です。外野は広く、球もあまり飛んで来ないのでやや雑草が目立ちます。無聊に任せて地面を見るとなずなの花が密やかに咲いています。