12月11日

●川名ますみ
ドアマンの指の向こうに冬青空★★★
ドアマンの手は冬晴を指しており★★★★
出入口で客の送り迎えをしてくれるドアマンは、印象も心遣いも大事。冬晴れのよい天気を指してくれる心遣いがもうれしい。(高橋正子)

師も友も小春の窓へ笑うたり★★★

●小口泰與
大沼に白波はしる暖炉かな★★★
皹や温泉の沸く水の星★★★
また一人寒鮒釣に加わりぬ★★★★

●多田有花
<姫路城・修理見学施設「天空の白鷺」二句>
菰巻かれ城囲む松冬最中★★★
天空の白鷺に見る冬の虹★★★

風音が山眠らせる子守唄★★★★(信之添削)
風音も子守唄に。山を眠らせるには、このくらい大きく広く吹く風でなければならない。風が歌って山は眠りにつく。(高橋正子)

●桑本栄太郎
日溜まりの猫の親子や漱石忌★★★
しがみつく残る葉ありぬ冬紅葉★★★
冬ざれの鉄塔あまたや天王山★★★★
古跡も残る天王山ではあるが、冬ざれて鉄塔があらわに見える。たくさんの鉄塔が並ぶ様は、また逆に冬ざれを強く感じさせるものである。(高橋正子)

●古田敬二
厚き雲主翼が切り裂き冬の旅★★★
冬雲の間に海の白い波★★★
冠雪の富士山遠く旅の空★★★★
冠雪の富士山を遠くに見て、いよいよ日本を離れる旅の空にいる。海外の旅に出るとき、富士山を目に収めたいのは大方の人であろう。(高橋正子)


コメント

  1. 小口泰與
    2013年12月12日 10:28

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12/11の投句に★印のご指導を賜わり有難う御座いました。今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  2. 多田有花
    2013年12月12日 18:14

    お礼
    信之先生、
    「風音が山眠らせる子守唄」と添削ご指導いただき、ありがとうございます。
    句がひきしまったと感じました。
    正子先生、ご句評をいただきありがとうございます。
    ここ三日、冬型の気圧配置が続き、風のある寒い日になっています。

  3. 桑本栄太郎
    2013年12月12日 18:26

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月11日の「冬ざれの鉄塔あまたや天王山」の句に★印のご指導を賜り、嬉しい素敵なコメントも頂戴しまして大変有難うございます。阪急電車での往き返りに山裾から見上げます天王山は、送電の鉄塔が沢山立っていて、四季折々の光景は色々な感情が湧いて来ます。今の時季は寒々と冬ざれの光景です。

  4. 川名ますみ
    2013年12月12日 20:37

    お礼
    信之先生、正子先生、★印のご指導と貴重なご講評に感謝いたします。先日のお食事会では、勝手をお許し下さいまして恐れ入ります。久しぶりの華やかな場で緊張いたしましたが、まずドアマンの方から素敵に親切にして頂き、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。