※当季雑詠3句(秋の句・冬の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之
◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
http://blog.goo.ne.jp/kakan02
コメント
自由な投句箱
◇潮風や番ふ雉鳩櫨の実に
◇晩秋の瀬戸の日傾ぎ昼の月
◇節理這ふ大蟷螂や巨大船
自由な投句箱
★ひさかたの晴や藁塚倒れおる
★あの頃も色変えぬ松二部授業
★俳句欄見入る朝や鵙の晴
自由な投句箱
千切りの生姜と炊くやがんもどき
澄む秋の空まっすぐに飛行機雲
シーツ干す十一月の青空に
自由な投句箱
*紅葉の葉そっと浮かべる露天風呂
*大間の漁師自慢のとろ鮪
*紅葉道ぱっと抜け出て恐山
自由な投句箱
★山の端の入日茜や後の月
★茜なる山影うねり十三夜
★後の月妻は天麩羅揚げて待つ
自由な投句箱
爽やかに光たたえて播磨灘
紅葉する峠に向かう道の脇
秋深し閉めきる場所の多くなり
自由な投句箱
★恐山霊場巡り秋惜む
★秋惜しむ津軽海峡波白し
★旅終へて報告メール秋惜む
自由な投句箱
★撮影に没頭せしや錦秋
★水玉の刹那の世界残る菊
★密やかに噴煙南へ暮の秋
自由な投句箱
<高速バスの大阪へ>
★ビル街の影に熟れたる晩稲かな
★秋日射す赤き電車や操車場
★いわし雲ハイウェイバスの梅田着
=ご連絡=
田舎、鳥取の母(継母)が、今朝高齢の為
亡くなりました。
従いまして明日3日(金)より勝手ながら
暫くの間、投稿をお休みさせて頂きます。
自由な投句箱
◇朝鮮通信使の島浪高し
◇朝鮮通信使の島色変へぬ松
◇朝鮮通信使の島浪と松
自由な投句箱
★末枯や湖の変化は風の意図
★木犀やひともし頃の浅間山
★独りごつ夢か寝言かうそ寒き
自由な投句箱
★文化の日我が家の文化と句をひねる
★友人の写真展有り文化の日
★受賞者に古希の多きや文化の日
自由な投句箱
黄葉と同じ色して蝶の飛ぶ
訓練の自衛隊員秋うらら
山歩く人とあいさつ文化の日
自由な投句箱
★佐久鯉を捌く男や文化の日
★ひねもすを庭のコスモス見ておりぬ
★ずんずんと庭暮れて行く椋大樹
自由な投句箱
★露寒や大粒光る道祖神
★露寒や旅の予定を確かめる
★露寒の宿より仰ぐ朝の空
自由な投句箱
冬近き雲より漏れる日の光
母つれて暖房器具を買いにけり
午後よりは風強くなる冬隣
自由な投句箱
★湖の波平らなり夕紅葉
★ひるがえる屋根のトタンや冬隣
★腑におちぬ事の多きや牧閉ざす
自由な投句箱
★香りにも色を付けたり金木犀
★一つだけ実の熟れたる金柑かな
★山盛りの金柑買ひて甘煮かな
自由な投句箱
玄関と庭先いっぱい菊咲かせ
汁物を吹いて食べおり冬隣
耕運機とすれ違う道秋の昼
自由な投句箱
★赤城また一年(ひととせ)経たり雁の列
★暮の秋一日風雨の深みたる
★雨の夜をふさわしと見ゆ秋の果
自由な投句箱
★上野の秋ゴッホの耳は付きてをり
★黄葉散り漣のごと道渡る
★青空に黄葉舞ひ散る赤門かな
自由な投句箱
快晴の冬隣る山歩きけり
頂の西行の歌碑に秋陽さす
あたたかき冬の隣や海霞む
自由な投句箱
秋晴を話しに今日もICU
ももいろのセーター選び面会に
木洩れ日もにぎわっており夕紅葉
自由な投句箱
★蟋蟀や臥して見上ぐる絵天井
★補陀落や霧の中より小島見ゆ
★生涯を駄菓子と共や天高し
自由な投句箱
山々の輝きさやか冬に入る
落葉踏み山路を行くも幾年ぞ
立冬や柿の小枝に野鳥来る
自由な投句箱
*丸の内吟行日和の今朝の冬
*立冬の富士を浮かべる白き雲
*駿河湾うっすら光り冬うらら
自由な投句箱
◇古傷の疼き出したる今朝の冬
◇紅さして首に黒子の百合鴎
◇野紺菊頼家ゆかりの茶室にて
自由な投句箱
★水玉に刹那に映る秋のばら
★日当たりに寄り添う猫や暮の秋
★冬の雨仏頂面の女香具師
自由な投句箱
◇石蕗日和記憶遺産の島美しき
◇ぷかぷかと首を背中に浮寝鳥
◇桃色の花かと思ふ真弓の実
自由な投句箱
★旅先の車窓濡らせる初時雨
★雨雲に浮かびし富士や雪白し
★駿河湾夕日たゆたふ冬うらら
自由な投句箱
<高速中国道走行>
★ハイウェイの夜の静寂や秋ともし
<葛西パーキングエリヤにて>
★朝靄の晴れゆく先に山紅葉
<鳥取着>
★秋潮の沖に岩影賀露港
自由な投句箱
目覚めれば初冬の雨が静かに降る
本二冊借り出し帰る冬の午後
短日や絵を描く窓のすでに暮れ
自由な投句箱
★寒犬の忽とまなこを開きけり
★住み慣れし毛の国の郷空っ風
★水切の石の沈むや冬ざるる
自由な投句箱
★初時雨白く染まりし富士の山
★旅終えて片付け多し日短か
★短日や帰宅の空に星一つ
自由な投句箱
枯蓮の間を風が通り抜け
風が吹く紅葉かつ散る山の木々
蜘蛛消えて落葉からまる残る巣に
自由な投句箱
★パーキングエリヤ明るき秋ともし
★秋潮の沖に岩あり賀露漁港
★秋日さす白兎海岸白波に
自由な投句箱
◇整列の水兵さんや百合鴎
◇鵙鳴くや我見よがしに高々と
◇鳥の影銀杏黄葉の天辺に
自由な投句箱
★冬ざれや大曲せる足尾線
★どっしりと一塊の雲冬ざるる
★水鳥や一筋の夕日沼を割る
自由な投句箱
★青空に白さ際立つ帰り花
★帰り花一輪咲きしつつじかな
★帰り花夕日の空に散り初める
自由な投句箱
★鎌広げ固まり居たる枯蟷螂
★娶らざる吾子に吹けよと神渡し
★柿吊るす三連ほどの明かりかな