[9月20日]
★彼岸花天井川の土手高し/桑本栄太郎
平地よりも高いところを流れる川。天井川の土手は、空と接する。彼岸花が咲きそろうと、天井川の高さはいっそう、意識される。秋の澄んだ空気が晴れ晴れとしている。(高橋正子)
[9月19日]
★秋水の淀川橋のいやあまた/桑本栄太郎
「秋水の澄んだ淀川に、橋がいくつあるのだろう。八百八橋ではないが、淀川の流域を思えば、橋はあまたである。淀川に立つと遠くの橋が重なって、秋水の美しさが際立つ。(高橋正子)
[9月18日]
★十六夜や子ら去りし後の河川敷/多田有花
十六夜の月が昇る河川敷には、それまで子供たちが遊んでいた。満月とは違って、幾分淋しさのある十六夜の月が、河川敷をいっそうひろびろと、またしみじみとさせている。(高橋正子)
[9月17日]
★道の風になびきえのころ金色に/桑本栄太郎
えのころが、風を受けて金色に靡くようになったか、秋の進み具合の速さに驚く。陽を受け、風を受け、えのころは、可憐な穂をきらめかせる。(高橋正子)
[9月16日]
★庭に下り夜風優しき良夜かな/桑本栄太郎
庭に下りて、夜風を受けながら庭をめぐる。月が静かに照らし、やさしさに総身が包まれるようだ。この心地よさ、安らかさは良夜の賜物。(高橋正子)
[9月15日]
★満月や木々の葉照らし雲照らし/河野啓一
満月が地上の木々の葉を照らし、天空の雲を照らし、ものみなが、月の光に包まれている。満月の照らす静かな美しさが詠まれて、心が洗われる。(高橋正子)
[9月14日]
★明け方の雨があがれば虫の声/多田有花
明け方雨が一降りする。上がるとすぐに虫が鳴き出す。自然を鋭敏に察知する鳴く虫たちである。(高橋正子)
[9月13日]
★存分に陽の光浴び稲の花/上島祥子
稲の花が咲くころは台風に見舞われることが多いが、台風もなければ、平穏な中に、太陽が存分に降り注ぎ、実りの秋が約束される実感がする。(高橋正子)
[9月12日]
★夕暮の棚田へあふる蜻蛉かな/小口泰與
棚田の稲の上をあふれるように飛んでいる蜻蛉。立ち止まってみれば、夕日を翅に反射させるもに、シルエットのように見えるもの、秋の夕暮のきれいな時間だ。(高橋正子)
[9月11日]
★朝顔や赤城榛名の明らかに/小口泰與
朝顔がまだ咲き続けている。今朝の空気はことさら澄んで、故郷の赤城山、榛名山の姿が明らかに見える。(高橋正子)
・
コメント
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月11日の投句「朝顔」の句を秀句にお選び頂き、その上、正子先生にはうれしい句評を賜わり有難う御座いました。今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月12日の投句「蜻蛉」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、正子先生には素敵な句評を賜わり厚く御礼申し上げます。
今後ともよろしくご指導の程よろしくお願い申し上げます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月16日の今日の秀句に「庭に下り夜風優しき良夜かな」の句をお選び頂き、素晴らしいご句評も頂戴しまして大変有難うございます!!。
今年の仲秋の名月は日中は雲も多く危ぶまれましたが、夕方から晴れて素晴らしい眺めとなりました。
高階のベランダからでは月の鑑賞が難しく1階の庭まで下りて眺めました。夜風が爽やかであり、とても良い観月となりました。
御礼
高橋信行先生、正子先生9/15の投句「満月」を今日の秀句にお選び下され、正子先生のすばらしいご評を賜りまして誠にありがとうございました。
当日はほぼ諦めておりましたが、運よく雲が薄れて幸いしました。今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。
お礼
信之先生、正子先生
「明け方の雨があがれば虫の声」を添削のうえ、9月14日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
朝方はこうして見ると趣に欠ける言葉だったと感じます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月17日の「えのころ」の句に、適切なるご添削を頂き、今日の秀句にお選び頂まして大変有難う御座います!!。何処にもある雑草の「えのころ」ですが、日毎に色づき金色のなりつつあります。そのえのころの風になびく様子はとても風情を覚えます。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月19日の秋水の句をご添削頂いた上、今日の秀句にお選び頂き、大変ありがとうございます!!。
阪急電車で梅田に所要があり、出かけました。淀川に差し掛かりますと、下流に向かってたくさんの鉄橋が重なって見えました。都会的な秋の水の風情を感じました。
お礼
信之先生、正子先生
「十六夜や子ら去りし後の河川敷」を9月18日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
昼間保育園児たちが河川敷で運動会の練習をしており、にぎやかな声が溢れていました。
今年の名月前後は雨がちでしたが、十六夜にはきれいな月が望めました。
御礼
高橋信之先生、正子先生
9月20日の今日の秀句に「彼岸花天井川の土手高し」の句をお選び頂き、素晴らしいご句評も頂戴しまして大変有難うございます!!。
いつも伺います高槻の教会の近くには、天井川があります。先日は少し時間があり、その近辺を散策しましたら、土手に彼岸花がたくさん咲いていました。