★梨の実に白雲の空広がれる 正子
実を結ぶ梨の上、見上げる白雲の空に心も澄みわたるようです。みずみずしい秋果の季節を迎えた喜びが、美しい秋空のもと清々しく伝わります。(藤田洋子)
○今日の俳句
秋涼し仏花の束を風に解き/藤田洋子
仏様に花を供えようと花束をほどくと涼しい風が吹く。花束にはリンドウなど秋の花もあってそれも嬉しい。「風に解き」で、いっそうさわやかな句となった。(高橋正子)
○生活する花たち
「生活する花たち」の写真をブログの俳句日記に載せている。わざわざ、きれいな花の写真を撮りに遠くまで出掛けなくても、生活するという重要なことからみれば、どこに咲いたって、それなりにきれいに咲いている。ま、よいところがあれば、写真に収めている。
○クィーン・ネックレス
夕涼に行き遭うクィーン・ネックレス 正子
「クィーン・ネックレス」という花がある。「女王様の首飾り」。女王様は、エリザベス女王以外には考えられない。わざわざ「クィーン」がつくところが、メルヘン的。この花のピンクが英国女王に似合っているようにも思う。蔓性の花らしく、案外丈夫で、いったん咲いて、剪定して、また咲いてを、しばらく繰り返しているようだ。ちょうど角の家にあるし、ピンクの小花がネックレスのように10センチほど連なっていて、珍しいので、通る人がよく名前を尋ねるらしい。本当の名前、学名は、なんとからしいが、覚えない。
コメント
お礼
正子先生、今日の俳句に「秋涼し」の句を取り上げていただきありがとうございました。
「クイーン・ネックレス」の花初めて知りました。愛らしい小花ですね。いつも日々の身近な花を楽しませていただきありがとうございます。
★梨の実に白雲の空広がれる 正子
実を結ぶ梨の上、見上げる白雲の空に心も澄みわたるようです。みずみずしい秋果の季節を迎えた喜びが、美しい秋空のもと清々しく伝わります。