4月19日(火)

★濃きお茶に春の灯しを入れて飲む  正子
春の夜の寛いだひと時、たぶん独りだろう、ゆっくりと濃いお茶を口元に近づける。ふとそこに電灯のあかりが写るのを見ることがある。その華やぎを一瞬味わった後、また静かに茶碗を近づけ香りで喉を潤す。あの春灯しは今ゆったりと心の中にある。 (小西 宏)

○今日の俳句
蒲公英の花せめぎあい光りあい/小西 宏
蒲公英が明るい日差しの中に、びっしりの咲いている様子。一つ一つの花は可憐でありながら、せめぎあうほどの花の力。せめぐだけでなく、また、互いに光りあっている。確かな目である。(高橋正子)

◇生活する花たち「薔薇・チューリップ・デージー」(横浜日吉鯛ヶ崎公園)

人気ブログランキングへ
上記バナーのクリックをお願いします。


コメント

  1. 小西 宏
    2011年4月15日 23:13

    鑑賞
    ★濃きお茶に春の灯しを入れて飲む  正子
    春の夜の寛いだひと時、たぶん独りだろう、ゆっくりと濃いお茶を口元に近づける。ふとそこに電灯のあかりが写るのを見ることがある。その華やぎを一瞬味わった後、また静かに茶碗を近づけ香りで喉を潤す。あの春灯しは今ゆったりと心の中にある。

  2. 小西 宏
    2011年4月15日 23:16

    お礼
    「蒲公英の花せめぎあい光りあい」を先生の俳句日記にお取り上げ下さり、たいへんありがとうございました。