■3月月例ネット句会ご案内/2025年■

■3月月例ネット句会ご案内/2025年■
①投句:当季雑詠3句
3月3日(月)午前6時~3月9日(日)午後5時
②投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。

▼互選・入賞・伝言
①互選期間:3月9日(日)午後6時~午後10時
②入賞発表:3月10日(月)正午
③伝言・お礼等の投稿は、3月10日(月)正午~
                     3月13日(木)午後6時
○句会主宰:高橋正子
○句会管理:髙橋句美子・西村友宏


コメント

  1. 桑本栄太郎
    2025年3月3日 12:03

    花冠3月月例ネット句会投句
    ★かんばせの細くおはすや古ひひな
    ★振り返りふりかえりつつ流し雛
    ★立子忌の命欲しきや名も欲しき

  2. 小口泰與
    2025年3月4日 8:45

    花冠3月度月例ネット句会投句
    ★山山を抱く風あり春の暁
    ★久々の雨や草木の舞い姿
    ★いち早く利根の目覚めし春の波

  3. 弓削和人
    2025年3月6日 22:55

    Unknown
    3月ネット句会
    囀を空耳とする湖の家
    雪掻けど掻けど今宵の雪降りぬ
    桟橋の静かに朽ちる春浅し

  4. 廣田洋一
    2025年3月8日 11:20

    花冠3月月例ネット句会投句
    日向なる人待ち顔の犬ふぐり
    枝先に一輪咲きし枝垂梅
    名を知らぬ小さき花や青き踏む

  5. 土橋みよ
    2025年3月8日 19:22

    3月月例ネット句会
    寒凪に舟の生む波赤く染む
    猫鳴けば孫も猫まね日永かな
    梅咲いて新しき手帳買い求む

  6. 高橋秀之
    2025年3月8日 21:43

    花冠3月月例ネット句会投句
    三寒を超えて十寒四温なり
    ふと見れば駅舎の中に雛飾り
    旅立ちは夜明けの春の港から

  7. 髙橋正子
    2025年3月9日 10:06

    3月月例ネット句会投句
    白梅は空の光とまじりあい
    降り込んで雪ともならず春の雨   
    菜花茹で蕾の黄色ひとつある   

  8. 多田有花
    2025年3月9日 11:19

    3月月例ネット句会選句
    春の宵あかり灯りぬ須磨明石
    暮れかかる溜池に春の鴨の影
    春灯しおもてに映し川流る

  9. 吉田 晃
    2025年3月9日 11:50

    3月月例句会
    渡し舟ゆれて離岸の春帽子
    春星の窓に栞の本を置く
    雀一羽たった一羽が春の影

  10. 藤田洋子
    2025年3月9日 13:58

    3月月例ネット句会投句
    三月の漢字の増えし児の手紙
    水際の色となりつつ柳の芽
    芽柳の雨こまやかに道後の灯

  11. 西村友宏
    2025年3月9日 15:40

    3月月例ネット句会投句
    暖かな日差し煌めくバスの旅
    カーテンの奥は淡雪さらさらと
    手のひらで優しく沈む桜餅

  12. 柳原美知子
    2025年3月9日 15:53

    Unknown
    風二月丘にふくらむホルンの音
    雛あられ米屋の棚に米が無く
    啓蟄の土踏み浴びる鶏の声

  13. 川名ますみ
    2025年3月9日 16:57

    月例ネット句会投句
    旧友の土産は庭の蕗の薹
    てのひらにしっとり蕗の薹二つ
    蕗味噌にレシピ聞きつつ箸を付け

  14. 上島祥子
    2025年3月9日 16:57

    3月月例ネット句会
    真白なる美濃路の天守北窓開く
    北窓を開いて仏間の花の揺れ
    夕茜残る光や梅古木

  15. 髙橋句美子
    2025年3月9日 17:26

    3月月例ネット句会投句
    16:50
    桃の節句彩り軽く淡い空
    卒業の便りが耳に風強し
    伊予柑のみずみずしさを朝食に