■2022年/3月月例ネット句会ご案内■

■2022年/3月月例ネット句会ご案内■

①投句:当季雑詠(春の句)3句
②投句期間:2022年3月7日(月)午前6時~2022年3月13日(日)午後5時
③投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。

▼互選・入賞・伝言
①互選期間:3月13日(日)午後6時~午後10時
②入賞発表:3月14日(月)正午
③伝言・お礼等の投稿は、3月14日(月)正午~3月17日(木)午後6時

○句会主宰:高橋正子
○句会管理:高橋信之

※都合で投句受付開始日より前に投句したい方は、期日前でも投句が可能です。

コメント

  1. 小口泰與
    2022年3月9日 10:00

    花冠3月月例ネット句会投句
    ★噴く山の残雪とばす朝かな
    ★山裾の松の支える春の雲
    ★利根川の水は水追い鳥雲に

  2. 桑本栄太郎
    2022年3月11日 21:16

    花冠3月月例ネット句会投句
    ★うつうつと面影追いぬ春の夢
    ★三月や出会いと別れあるばかり
    ★目覚めても日差し明るき遅日かな

  3. 祝恵子
    2022年3月12日 15:41

    花冠3月月例ネット句会投句
    昼月に一直線に飛ぶ雲雀
    送りくる春の荷包む新聞紙
    ヒヤシンス根っこは水を掴み巻く

  4. 髙橋信之
    2022年3月12日 18:43

    3月月例ネット句会投句
    春うららぽん菓子皿に軽くあり
    春の雲高しその下を鳥たちは
    白れんの道を妻と帰りたり

  5. 廣田洋一
    2022年3月13日 9:19

    花冠3月月例ネット句会投句
    御開帳少しはずみしご喜捨かな
    菊根分鉢を受けたる垣根越
    道端に伏せて休める椿かな

  6. 吉田晃
    2022年3月13日 10:38

    花冠3月投句
    のど飴の溶けゆく甘さ春の風邪
    終着の近き電車へ麦青む
    菜の花の匂いが海へ電車へも

  7. 多田有花
    2022年3月13日 12:37

    3月月例ネット句会投句
    いかなごのくぎ煮や播磨の春の味
    鮮やかな袴で揃い卒業生
    花束を解けば春の香広がりぬ

  8. 高橋秀之
    2022年3月13日 14:03

    花冠3月月例ネット句会投句
    春日和巣立つわが子にスーツ買う
    春風が頬をふんわり暖かく
    ものの芽を見つけ微笑む昼下がり

  9. 川名ますみ
    2022年3月13日 14:53

    Unknown
    木瓜の花すっかり枝を隠しきり
    葉牡丹の茎立のさき軽き色
    葉牡丹の茎立風をつかまえる

  10. 西村友宏
    2022年3月13日 14:59

    3月月例ネット句会投句
    水温の春めく朝に声弾む
    トンネルを抜けて空には春の虹
    伊予柑を剥くか剥かぬか午後十時

  11. 柳原美知子
    2022年3月13日 16:07

    3月月例ネット句会
    花菜畑分けゆく先の海の青
    マトリョーシカ雛に加えて祈りけり
    青麦やフレンチトーストふわり焼け

  12. 髙橋句美子
    2022年3月13日 16:23

    3月月例ネット句会投句
    青空へ桜の蕾ふっくら伸び
    薄墨の空にぽつりと朧月
    麗日のパン屋の香り坂下る

  13. 友田 修
    2022年3月13日 16:27

    3月月例ネット句会投句
    雨音に春の夜明けと判じけり
    家々に明かりが灯る春の宵
    黒土のほころぶころや春の雨

  14. 髙橋正子
    2022年3月13日 16:41

    3月月例ネット句会
    花蕾枝に散らばりはや眩し     
    戦争の報道昼夜咲くミモザ    
    戦下のバス母も子もみな着ぶくれて