3月15日(金)

●小口泰與
風塵や冷気ともない凍返る★★★
電線も阿修羅の如し凍返る★★★
公園のぶらんこ消えし煙霧かな★★★

●下地鉄
梔子の闇に香りく白さかな★★★
うららかや宙に影曳きフリッスパー
※フリッスパー?フリッパーのことか?

リハビリの笑顔に和む予感かな★★★

●小川和子
剪定の切り口淡きいのち充つ★★★
枯れし葉をまとい紫陽花芽吹きけり★★★
地の塩と響きくるかな受難節★★

●黒谷光子
涅槃会の供物の霰分かち合う★★★
法要のあと涅槃図の仔細見る★★★
涅槃会を戻りて畑の人となり★★★

●藤田裕子
木々の葉の春陽きらめく野道行く★★★★
木々の葉にきらめく春陽を見ながら、野道を行けば、楽しさも倍加される。うららかな春の日のびやかな気分を分けてもらった。(高橋正子)

幾重にも春山うっすら横たわる★★★
塀の上雀小走り庭うらら★★★

●小西 宏
木蓮の白透きとおる朝の気に★★★
山行けば緑の帳(とばり)花木五倍子(きぶし)★★★
空青く枝かがやいて初桜★★★

●多田有花
彼岸前続く寒さに驚きぬ★★★
ひとりずつベンチに座り梅を見る★★★
梅が香を一眼レフに写し撮る★★

●桑本栄太郎
U・F・Oのようにさみどり土佐みずき★★★
しつとりと枝の赤みや木の芽吹く★★★
恐ろしき風の音聞く春の塵★★★


コメント

  1. 藤田裕子
    2013年3月17日 21:45

    お礼
    信之先生、正子先生、★印のご指導をいただきまして有難うございます。葉を照らす春陽がきらきらとして、とても印象的でした。今後とも、ご指導くださいますよう、よろしくお願い致します。

  2. 藤田裕子
    2013年3月19日 22:30

    お礼
    正子先生、「春陽」の句に句評をいただきまして有難うございます。とてもうれしくお礼申し上げます。