4月6日(土)

●迫田和代
散らばって土手の土筆を摘んでる子★★★★
「散らばって」が楽しい。土筆があちこちに生え、子たちも互いに間隔をとって土筆取りに夢中。いい写生だ。(高橋正子)

今通る桜を散らす雨と風★★★
白きもの少し混じった春の空★★★

●小口泰與
松籟や丘をいろどる黄水仙★★★
黄水仙海へ海へとなだれ咲く★★★
そよ風や下へしたへと枝垂れ梅★★★

●下地鉄
行く春の雨だれ音のひびきかな★★
春の海驟雨の中の青さかな★★★
直立し向きをそろえてグラジオラ★★★★
グラジオラスが咲きそろった感じがそのまま素直に表現されて、涼しげである。(高橋正子)

●多田有花
花やいま咲き満ちたりし一点に★★★
嵐来る前に桜を見に行かん★★★
花びらの舞い来る中を山へゆく★★★

●小西 宏
乳搾り紋白蝶の揺れ纏う★★★
丘なべて黄となり空へ菜花畑★★★
海苔粗朶の影波に立ち夕日落つ★★★

●河野啓一
柿若葉はや朝空に陽を透かし★★★★
柿若葉の緑は、空の青さに溶け込むように、光を透かしている。ほかの若葉に先駆けて若葉の美しさを見せてくれる。(高橋正子)
桜散る風強ければ宙を舞う★★★
春嵐来ぬ間のデイの花見かな★★★

●桑本栄太郎
桜桃のうすき花びらかく散りぬ★★★
連なれば鈴やみどりの土佐みづき★★★
辛夷散る丘をまあるく白く染め★★★


コメント

  1. 迫田和代
    2013年4月7日 11:04

    お礼
    信之先生
    正子先生
    4/6日(散らばって土手の土筆を摘んでる子)に★を沢山お付けいただき有り難う御座いました。今はレベルアップの最中ですので、余計嬉しいです。

  2. 河野啓一
    2013年4月7日 15:03

    お礼
    信之先生
    正子先生
    4/6の投句に★印によるご指導を有り難うございました。
    早くも小さな柿若葉が目につくようになり、季節の進み方の早いのに驚いております。

  3. 河野啓一
    2013年4月8日 17:09

    お礼
    正子先生
    ★柿若葉はや朝空に陽を透かし に嬉しいコメントを賜り
    まことにありがとうございました。柿若葉は日に日に大きくなってきております。