4月17日

●小口泰與
まれに見る春雨しげき山路かな★★★
鳥鳴きて落葉松萌ゆる山路かな★★★
竹秋や利根の流れの滔々と★★★

●小西 宏
山桜散りくる崖の空眩し★★★★
山桜が散るころは、もう初夏を思わせる日差しになる。崖から見える空は、特に眩しいほどだ。山桜が散るころの淡く眩しい空は、春と夏の季節の狭間の空である。(高橋正子)

色変えて森やわらかき木の芽色★★★
少女らの汗のごとくに躑躅咲く★★★

●小川和子
一抹の淋しさ残し散るさくら★★★
岐路の目に濃き桃色の花蘇芳★★★★
朝空へ浅黄に解れハナミズキ★★★

●桑本栄太郎
 富士五湖・精進湖
忽然と雲晴れ来たり春の富士★★★★
富士山の姿を楽しみに富士五湖を巡るが、残念ながら、山頂に雲がかかる時も多い。ところが忽然と雲が晴れて富士の雄姿が現れる。春の富士の山容を間近にした喜び。(高橋正子)

 富士五湖・西湖へ
陰雪の落葉松林のつづきけり★★★
 富士五湖・西湖、いやしの里
茅葺の村の水車や春の湖★★★

●黒谷光子
一木のまわり紅色落椿★★★
満開も葉を覗かせて桜かな★★★
ときどきは降る花を浴び池めぐる★★★

●多田有花
よく晴れて残花に風の心地よし★★★★
花も終わると、晴れた日には初夏を思わせるような風が吹く。残花に吹く風は心地よい。春を惜しむ間もなく、来る季節の明るさがすかっとした気持ちで詠まれている。(高橋正子)

八重桜見上げる空は薄曇り★★★
晩春の石段手をひかれおりる★★★

●古田敬二
春の陽に池面に揺らぐフラミンゴ★★★
春の水こぼしてまどろむヒグマかな★★★
貴婦人の歩み若葉のキリンかな★★★


コメント

  1. 小西 宏
    2014年4月18日 12:06

    お礼
    高橋正子先生
    「山桜散りくる崖の空眩し」へのお言葉、たいへん嬉しく頂戴いたしました。何処からともなく花びらが散ってきました。探し見上げれば輝かしい日の光の揺らぎ。その崖上の山桜から幾片かが舞い降りてきていました。

  2. 桑本栄太郎
    2014年4月18日 17:45

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    4月17日の投句「忽然と雲晴れ来たり春の富士」の句に★印のご指導を頂戴し、句意そのものの嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難うございます。富士五湖めぐりとは、そのまま霊峰富士山の雄姿を眺める事であり、二日間とも好天に恵まれ、素晴らしい姿を眺める事が出来ました。山頂付近の様子はよく雲がかかりますが、ほんの暫くしますと、嘘のようにすっかり晴れるという変化の激しさです。

  3. 小川和子
    2014年4月20日 17:33

    お礼
    信之先生、正子先生
    4月17日の投句にご指導頂きましてありがとうございました。

  4. 多田有花
    2014年4月20日 19:43

    お礼
    信之先生、正子先生、
    「よく晴れて残花に風の心地よし」にご指導、ご句評をいただきありがとうございます。
    桜もほぼ終わりが近づき、風が爽快な季節になってきました。
    はつらつとした気持ちになりますね。