- 4月20日(3名)
- 多田有花
- 春の日の国生みの宮の夫婦楠★★★
国生みの神も桜を愛でられん★★★★ -
日出処のわれらに春たけて★★★
- 小口泰與
- 大いなる白き浅間や楓の芽★★★
残りたる一羽の鴛鴦おぼつかな★★★
丘なす所おおむねは杏子の花★★★ - 桑本栄太郎
- <京都市内散策>
特急の通過駅とや花は葉に(原句) - 特急の通過駅なり花は葉に(正子添削)
- せせらぎの花筏停め高瀬川★★★★
しべ赤く散り初めいたる残花かな★★★ - 4月19日(5名)
- 多田有花
- 春の海水平線まで凪いでおり★★★★
古民家や斑入り椿に見送られ★★★
春昼の伊弉諾神宮詣かな★★★ - 小口泰與
- 百年の老舗盛んや牡丹の芽★★★
- おどろなる沼の桜に鳥数多★★★
おとがいを湯船に浸し花疲れ★★★ - 土橋みよ
- 水上
静けさを破る白波春の瀬に★★★★
桜間に利根の白波光りけり★★★
湯気立ちて銀色揺るる白木蓮★★★ - 桑本栄太郎
- いつまでも君想い居り花は葉に★★★
山吹やごっとん水車の廻り初む★★★★
満天星の花の小鈴や匂い咲く★★★ - 弓削和人
- 花冷や外輪山に住まう獣★★★
うつりゆく空彩りて木の芽雨★★★
やわらかき落葉の松やめかり時★★★ - 4月18日(3名)
- 多田有花
- さて食す春の三年とらふぐを★★★
春の朝手作り味噌のまろやかさ★★★
円窓に春の明りの差しきたる★★★ - 小口泰與
- 今日の雨白梅の香をふくみおり★★★★
沼の木木風の襲えり百千鳥★★★
山里の社へ桜訪るよ★★★ - 桑本栄太郎
- 曇りても想い色濃く八重ざくら★★★
美味しそうな柿の新芽の揃いけり★★★
咲くものは咲き匂い立つかに春爛漫★★★★ - 4月17日(4名)
-
- 多田有花
- 春の海ひねもす眺め湯につかる
玄関の投入桜に迎えられ
春夕陽小豆島へと沈みゆく
- 小口泰與
- 押しなべて葉となる頃の若楓
枝枝に葉の生まれたる春楓
仏壇の灯は怠らず法然忌★★★
- 桑本栄太郎
- 花屑やさざ波寄せるにはたずみ
授産所の入口前や花みずき
ランドセルの手が生え足生え新入生
- 廣田洋一
- 手をつなぎ友と歩みし春の宵
熊ン蜂何か探して木の周り
蜜吸いて花粉まみれの蜂となり
- 4月16日(5名)
- 小口泰與
- 夕暮れの鳥の急ぎし春の雨★★★★
- 赤城よりおごる風吹き花楓★★★
花見酒素知らぬふりに押し通す★★★ - 廣田洋一
- 並木道散りゆくものに春惜しむ★★★
- 春惜しむ三代句碑の方楽会★★★
- 畝立てし畑の隅に杉菜かな★★★
- 多田有花
- 利休梅白さ輝く春青空★★★
- 花数多眺めてスイーツを★★★
春空と春の海とが出会う場所★★★ - 桑本栄太郎
- しべ赤くしがみつきたる残花かな★★★
雨あがり道に張りつく花の屑★★★
あの辺り金蔵寺とや花の雲★★★★★
- 川名ますみ
- 青空へ花咲くごとく銀杏の芽★★★★
- 木の芽道花見のように仰ぎおり★★★
柳の芽濠辺にひかり揺らしたり★★★★
- 4月15日(3名)
- 小口泰與
- 春の朝ビーツビーツと鳥囃し★★★
一夜にて葉の出でし枝梅古木★★★
雨もよい鳥の急ぎし春の昼★★★ - 桑本栄太郎
- バス停の紅まんさくやホテル前★★★
芽吹く木を映しさざなみにはたずみ★★★
むらさきの色は愁いや花蘇芳★★★ - 多田有花
- ウエディングフォトのふたりや諸葛菜★★★
- 流木のガゼルに春陽さんさんと★★★
- うららかや翡翠かずらの翡翠色★★★
- 4月14日(2名)
- 小口泰與
- チューリップ今日は開かず午後三時★★★
春の鴨鏡の水面割りにける★★★
もくれんの池に映りて微動だに★★★ - 多田有花
- 菜の花の彼方に青き大阪湾★★★★
- 山桜を見下ろしあわじ花さじき★★★
見晴るかす菜の花大橋六甲山★★★ - 4月13日(3名)
- 小口泰與
- 湧き出づる雲や木の芽数多出づ★★★★
一夜にて若葉生まるる庭の木木★★★
春や春鳥鳴き犬は高き声★★★ - 桑本栄太郎
- 生垣のすでに紅蓮やカナメモチ★★★
酔い痴れて舗道ピンクや花の屑★★★
うららかや”きみこいし”ちょう玉子買う★★★ - 多田有花
- 渡り来し橋春光の真ん中に★★★★
再会の友と弥生の海鮮丼★★★
菜の花の丘輝ける黄色かな★★★ - 4月12日(4名)
- 廣田洋一
- ひらひらと散りくるものに春惜しむ★★★
大紫光艶やか垣根越し★★★
柿若葉つんと伸びたる青き空★★★
- 多田有花
- 鶯の声盛んなる堤★★★
いっぱいに山桜抱き増位山★★★
憧れは遠嶺の彼方の山桜★★★
- 桑本栄太郎
- 醒めやらぬ酔いのままなり花の屑★★★
あおぞらに美味しそうなり新芽吹く★★★
白菜の縛られるまま茎立ちぬ★★★
- 上島祥子
- 目借時図書閉館のアナウンス★★★★
花壇より少し離れて豆の花★★★
春暑し額に付きし帽子跡★★★
4月11日(3名)
小口泰與
青空へ杏子の若葉生まれしよ★★★
夕闇に目立つ目白の眼かな★★★★
枝枝に若葉生まるる蒼き空★★★
夕闇に目立つ目白の眼かな★★★★
枝枝に若葉生まるる蒼き空★★★
多田有花
幼子に初の桜を触れさせる★★★★
燕飛ぶ少し陽かげりし空を★★★
桜咲く堤の下に畑仕事★★★
燕飛ぶ少し陽かげりし空を★★★
桜咲く堤の下に畑仕事★★★
弓削和人
門前の堅雪そやにかたまりぬ★★★
駅頭へ迎え送りぬ忘れ雪★★★
湯治場の家屋なつかし春霞★★★
駅頭へ迎え送りぬ忘れ雪★★★
湯治場の家屋なつかし春霞★★★
コメント