10月27日

●小口泰與
湯煙に誘われ落つるもみじかな★★★
峪もみじ激つ瀬力ゆるめざる★★★

高らかに馬の雄叫び秋高し★★★★
秋空高くいななく馬の声が響く。秋空につやつやと映える馬の毛並も健康的だ。雄々しく、高らかなものに触れるとすがすがしい思いになる。(高橋正子)

●河野啓一
大和川秋水注ぐちぬの海★★★
秋日和六甲山は西の空★★★
柿二つ枝に揺れおり昼下がり★★★

●多田有花
故郷の庭になりたる無花果食ぶ★★★★
無花果はもぎ取ると白い乳汁のようなものがでる。これがまた母郷を忍ばせて、人に懐かしさを覚えさせる。幼いころの思い出もふくめ無花果を食べたであろう。(高橋正子)

嵐去り峰のもみじ葉始まりぬ★★★
柿を干す陽のよくあたる軒先に★★★

●小西 宏
秋高し母誕辰の小さな窓★★★
大柄の葉に秋深しプラタナス★★★
辛酒を酌んで次第に暮れの秋★★★

●古田敬二
見事さを土に並べて掘る甘藷★★★
鍬先に期待の大きさ薩摩芋★★★
夕風に吹かれしなやか芒叢★★★

●桑本栄太郎
双葉菜の稚き列のうねりけり★★★
畝ごとの背丈や秋の蔬菜畑★★★
放棄田の風透き通る泡立草★★★

●高橋秀之
ゆっくりと歩む金木犀の横の道★★★★
「横の道」と言ったとろこに真実味がある。金木犀のいい香りに、歩みがゆっくりとなった。肺には金木犀の香りが満ちていることだろう。(高橋正子)

空からの眩しい木漏れ日薄紅葉★★★
一面の堤のススキは同じ向き★★★


コメント

  1. 小口泰與
    2013年10月28日 9:18

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    10/27の投句に★印のご指導を頂き、その上、正子先生には「秋高し」の句に素晴らしい句評を頂き大変に嬉しく感謝申し上げます。有難う御座いました。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  2. 多田有花
    2013年10月28日 19:02

    Unknown
    信之先生、正子先生、
    「故郷の庭になりたる無花果食ぶ」にご指導、ご句評をいただきありがとうございます。
    週末に実家に帰り、庭のイチジクと柿をもいできました。

  3. 高橋秀之
    2013年10月28日 22:02

    お礼
    高橋正子先生
    ★印のご指導をいただき、ゆっくりと歩む金木犀の横の道の句にコメントをいただきありがとうございました。
    思わず、ゆっくりと楽しんで歩きたいひとときでした。