1月8日

●小口泰與
夕照のひろぐや里の虎落笛★★★
利根川の波のいつくし冬の月★★★
一天をおし広げたる空っ風★★★★
空っ風が何もかも一掃して天も押し広げられた。空っ風のすざましさ。(高橋正子)

●桑本栄太郎
玄関の軒端明かりや花八手★★★
剪定の瘤さめざめと冬木立★★★
ひつそりと裏の庭木や枇杷の花★★★

●多田有花
寒四郎静かな雨の続く午後★★★
赤色灯回る後ゆく寒の雨★★★
詰襟が傘さし帰る松の内★★★★
詰襟に傘と言えば、実直な学生。詰襟の学生服の黒い色が松の内の意義を正しているようだ。(高橋正子)

●佃 康水
蒼天へ躍り出でたる梯子乗り★★★★
高々と空に突き出した梯子。それに乗る梯子乗りは、蒼天の中に一人躍り出して鮮やかな芸を見せる。「躍り出でたる」が梯子乗りを活写している。(高橋正子)

餅花や饅頭高く積み売られ★★★
早や七日ほっぺを染めて登校児★★★

●小西 宏
枯芝の広場に朝日やわらかし★★★
広がって枝の欅の冬明るし★★★
白線を引いて駆けっこ北風に★★★★
白線が北風の中で潔く、印象に残る。駆けっこをするにもスタートラインが引かれ、本気さが見える。(高橋正子)

●古田敬二
冬耕の鍬先きらり光らせて★★★★
夕べ早し畑に独り抜く大根★★★

庭師去り庭に広がる冬陽かな★★★★
庭師が来て剪定したあと、木の枝葉もすっきりと取り払われ、掃除もされて、冬陽が庭に燦燦と降り注ぐ。庭も広くなった感じだ。(高橋正子)


コメント

  1. 小口泰與
    2014年1月9日 9:51

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    1/8の投句に★印のご指導を賜わり、その上、正子先生には「空っ風」の句に素敵な句評を頂き有難う御座いました。今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  2. 多田有花
    2014年1月9日 19:46

    お礼
    信之先生、正子先生、
    「詰襟が傘さし帰る松の内」にご指導、ご句評をいただきありがとうございます。
    昨日は一日中雨でした。
    学校が始まりましたが、関西地方ではまだ松の内です。

  3. 佃 康水
    2014年1月9日 20:23

    お礼
    高橋信之先生 高橋正子先生
    1/8の投句へ★印のご指導を、そして「蒼天へ躍り出でたる梯子乗り」の句へ素晴らしい句評を賜り感謝申しあげます。梯子乗りは法被を着て青竹の梯子を持って出て来る所からきびきびと威勢が良く,梯子へ駆け上がり静止の妙技に踊り出る感じを受けました。有難うございます。

  4. 小西 宏
    2014年1月9日 20:55

    お礼
    高橋信之先生、高橋正子先生
    お忙しい中をいつも熱心にご指導くださり、たいへんありがとうございます。今日はまた「白線を引いて駆けっこ北風に」に温かなお言葉をお添え下さり、とても嬉しく、感謝しております。近所の小学校の一年生か二年生か、校庭で元気に体育の授業を受けていました。