1月4日

●小口泰與
鎖場も顕なりけり冬妙義★★★

冬花火湖より生まれ湖へ散る★★★★
花火は夏に限らず、祝祭に打ち上げられる。寒気の中、湖から揚がった花火が、湖へ散る様子は澄み切った花火の色が特に美しいことであろう。(高橋正子)

空風や荒き口調の国訛★★★

●古田敬二
尖塔のライトアップに雪斜め★★★★
高く伸びた尖塔から投げかけれるライトに、降る雪が浮かび上がる。雪は斜めにしきりに降ってくる。斜めに降る雪に高揚した気持ちが伝わる。(高橋正子)

旅終わる夜のプラハは雪もよい★★★
旅終わる朝冷えプラハの石畳★★★

●多田有花
晴れやかな景色が揃う初暦★★★★
どの暦も、1月の暦の景色は晴れやかだ。晴れやかな暦の景色に取り囲まれ、新年は良い気分である。(高橋正子)

三が日過ぎ寒風の戻り来る★★★
本陣跡キツネに出会う四日かな★★★

●桑本栄太郎
<山口にて孫の初正月>
新しきうからと祝う今朝の春★★★

元朝の山口線の汽笛かな★★★★
山口線は、新山口駅から益田までの路線で一部の区間ではSLが走っている。山口から津和野までこのSLに乗ったことがあるが、蒸気機関車は汽笛さえも力強く旅情を書き立てられる。元朝の朝が力強く始まる。(高橋正子)

<山口大神宮へ>
並び待つ列も厳かや初詣★★★

●小西 宏
枯枝に凧垂れている日の温さ★★★
楠の枝ひろがる影や冬夕日★★★★
残り物膳にちりばめ四日かな★★★

●川名ますみ
正月の凧三つ四つ多摩川へ★★★
男子四人鯛焼買って立ちどまる★★★

凧揚の空に続く多摩川の空★★★★
多摩川の河原は、野球場やテニスコート、広場などがある。広場には風もあって、凧揚げには格好の場所。揚がる凧には、そこの空だけでなく、多摩川の空の続きがある。(高橋正子)


コメント

  1. 小口泰與
    2014年1月5日 10:54

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    1/4の投句に★印のご指導を頂き、その上、正子先生には「冬花火」の句に素敵な句評を賜わり厚く御礼申し上げます。今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。

  2. 桑本栄太郎
    2014年1月5日 18:48

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    1月4日の「元朝の山口線の汽笛かな」の句に★印のご指導を賜り、嬉しい素敵ご句評も頂戴しまして大変有難うございます。次男の住まいは新山口駅の近くにあり、元旦の朝、山口線のSLの汽笛が聞こえて来ました。元旦の朝の静けさを破り、汽笛の音は山並み遠くまで殷々と響いていました。元朝という厳かな雰囲気の中に、どこか懐かしさと哀愁の籠もる汽笛は素晴らしい旅情を掻き立てて呉れます。

  3. 川名ますみ
    2014年1月6日 18:48

    お礼
    正子先生、★印のご指導、そして「凧揚の空に続く多摩川の空」へのご句評を賜りまして、ありがとうございます。状景も心境もそのままでございました。快いお正月の景色に出会えました。

  4. 多田有花
    2014年1月6日 19:03

    御礼
    信之先生、正子先生、
    「晴れやかな景色が揃う初暦」にご指導、ご句評をいただきありがとうございます。
    部屋にかけているカレンダーの1月は真っ青な空を背景にした朱塗りの鳥居です。