※当季雑詠3句(秋の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之
◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02
◆俳句日記/高橋正子◆
https://blog.goo.ne.jp/kakan02
コメント
自由な投句箱
★ちょこなんと妻の帽子へ赤蜻蛉
★盆栽の針金掛けや律の風
★夕月や奇岩浮き立つ妙義山
自由な投句箱
秋うらら手延素麺揖保乃糸
嵐接近運動会を蹴散らしぬ
秋冷に突然出会う朝かな
自由な投句箱
★鳴くものの鳴かぬ朝や賢治の忌
★嶺の端の暮れて茜や赤とんぼ
★ごみ出しの路地に鳴きをりつづれさせ
自由な投句箱
★秋風や雲一つ無き富士の山
★秋風や過ぎ来し方を振り返り
★新築の門扉にふれし秋の風
自由な投句箱
秋の昼母大量に買物を
報せ待つ秋の彼岸の座敷かな
身に入むや初めて会いし日を思う
自由な投句箱
★灯のゆるる石段の街星月夜
★集いきてマーキングせる秋の蝶
★湖風に光零して秋桜
自由な投句箱
★生垣に花一つもなき秋彼岸
★墓苑の中車渋滞秋彼岸
★秋彼岸いつもの店のおはぎ買ふ
自由な投句箱
★とんぼうの肩に帽子に慕い来ぬ
★との曇る空の重きや台風来る
★摂津早や煙立ち居る刈田かな
自由な投句箱
ひいやりとして探しけりはおりもの
時おりはまだ聞こえくる秋の蝉
窓をうつ野分の音に目覚めおり
自由な投句箱
★畦に沿ひ棚田の田ごと曼珠沙華
★跡継ぎの無きまま葡萄採らずまま
★紺碧の今朝の赤城や早稲の波
自由な投句箱
★遺影ごとに酒かおはぎや秋分の日
★秋分の草々揺らすやはき風
★秋分や風の渦巻く西の空
自由な投句箱
★秋冷や哀しき夢に目覚めたり
★アパートの軒に極まる稲田かな
★土手蔽い葛の花咲く川辺かな
自由な投句箱
義兄逝けり秋分の嵐去る朝
その人を連れて野分の去りにけり
なにげないこと思い出す夜長かな
自由な投句箱
★外に出づや四方八方虫の声
★廃屋となりし隣家や柿の秋
★秋桜子の秘境の渓や初紅葉
自由な投句箱
★線路際はためく黄色草の花
★地鎮祭終えし空き地に秋の草
★秋草の手入れ細やか診療所
自由な投句箱
★朝顔の塀に垂れ居り末枯るる
★とんぼうの視線ばかりが残りけり
★摂津田の車窓に向う案山子かな
自由な投句箱
★曼珠沙華棚田を警護するごとし
★鰯雲上野(コウズケ)の空充しけり
★山峡を治むる如し秋桜
自由な投句箱
★音楽と生徒の放送うんどう会
★干し物を取り込み仰ぐうろこ雲
★押入れの一枚出しぬ夜寒かな
自由な投句箱
旅立ちに花と秋果を持たせたり
秋晴れや骨上げを待つ控室
骨壷を包む白布や秋の声
自由な投句箱
★流星や分校の子の都会へと
★上州は山の国なり秋の鮎
★おちこちにどんぐり落ちる落としたり
自由な投句箱
★芋の葉や水玉はじきまたはじく
★芋の葉のあちこち向きて茂り居り
★校庭に喚声上がる芋の秋
Unknown
★八雲忌の掘割すすむ小舟かな
★秋澄むや壁打ちテニスの音高し
★公園の小径暮れ居りつづれさせ
自由な投句箱
秋晴れに遺品の棚を解体す
秋陽さす部屋で遺品を整理する
捨てるもの積み上げている秋の暮
自由な投句箱
★ナイロビの道端で焼く玉蜀黍
★玉蜀黍醤油ふりかけ焼きにけり
★雨降らず歯抜けだらけの玉蜀黍
自由な投句箱
★山宿の素風に晒す薪の山
★秋虹や背(せな)ふたつ行く土合駅
★忽然と羽音鋭き稲雀
自由な投句箱
★ピストルや今日本番の体育祭
★穂すすきの解け初め居り夕風に
★案山子立つと思う一つの農夫かな
自由な投句箱
★露の世や地下道長き土合駅
★遠山は紺碧なるや稲雀
★眠たさが襲いきたるや草の花
自由な投句箱
あぜ道に一直線に曼珠沙華
河川敷より運動会の音楽
雨が来る前に慌てて運動会
自由な投句箱
★水澄める川面に映る白き雲
★吹奏の音高々と水澄めり
★水澄みて泳ぎの速き魚の影
自由な投句箱
★町家なる狭庭にありぬ山ぶどう
★編隊の翅の夕日にあきつ飛ぶ
★目覚むれば釣瓶落としの入日かな
自由な投句箱
快晴の路地に金木犀香る
秋晴れの駅正面に城見えて
彼岸花いずこの田をも縁取りて
自由な投句箱
★珈琲の匂い確かに月の路地
★筮竹を引くや日矢さす秋の山
★千年の赤城のすそ野蕎麦の花
自由な投句箱
★富士の峰持ち上げて居る秋の雲
★ブラバンの音にうすうす秋の雲
★ノンちゃんが飛び乗りさうな秋の雲
自由な投句箱
★うつり香も連れて市バスへ金木犀
★大学の煉瓦校舎に秋日ざし
★君想ふ愛の讃歌や曼殊沙華
自由な投句箱
刈られたる田の彼方には淡路島
大小の船ちりばめて秋の海
六甲を仰ぐ校庭運動会
自由な投句箱
★雨後の庭天上天下虫の声
★榛名湖の雲のうつろう花野かな
★鳥の声ここのみ日矢の花野かな
自由な投句箱
★夕まぐれ木の実に肩を叩かれし
★父と子の闘志むき出し木の実独楽
★園児らの競ひて拾ふ木の実降る
自由な投句箱
★前向きの抱つこバンドや爽やかに
★我想う故時にわれあり彼岸花
★増税のセール今日まで秋愁ふ
投句ミスの訂正を願います。
二行目の句
誤)★我想う故時に我あり彼岸花
↓
正)★我想う時にわれあり彼岸花
お手数をお掛け致します。