自由な投句箱/7月11日~7月20日

※当季雑詠3句(夏の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※★印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。


コメント

  1. 小口泰與
    2025年7月11日 6:24

    自由な投句箱
    ★河骨を掻き分け小亀泳ぎたり
    ★登り来る強き夏月上つ枝越ゆ
    ★翡翠を待つ間床几に身をまかせ

  2. 桑本栄太郎
    2025年7月11日 15:57

    自由な投句箱
    ★昼前の山の端早やも雲の峰
    ★日盛りや鳴くもの鳴かず静寂に
    ★荷造りの忙しきかな夏の午後
    =ご連絡=
    大変勝手ながら明日12日(土)~14日(月)まで
    田舎にて法事帰省の為、投稿出来ません。
    悪しからず、よろしくお願い申し上げます。

  3. 管理
    2025年7月11日 21:41

    多田有花/転記
    自由な投句箱 (多田有花)
    2025-07-11 17:13:35
    草刈の音高らかに夏の朝
    茄子焼いてめんつゆに浸し食べにけり
    グラジオラスマリア像の足元に

  4. 廣田洋一
    2025年7月12日 11:41

    自由な投句箱
    ★涼風やテニスラリーの音高し
    ★市役所前直売される夏野菜
    ★餌求め鴎寄り来る船遊

  5. 小口泰與
    2025年7月12日 13:56

    自由な投句箱
    ★夏沼の日の退くや鳥去りぬ
    ★山巓は早や土肌や夏の暁
    ★大利根の岸のしりえの青田かな

  6. 多田有花
    2025年7月12日 17:04

    自由な投句箱
    釘を打つ作業の続く夏真昼
    ここに咲く野菜畑の隅の百合
    ハワイアン聴いて寛ぐ夏夕べ

  7. 小口泰與
    2025年7月13日 13:44

    自由な投句箱
    ★炎昼や川は退き音変わる
    ★宴席や尻からげして舞いにくる
    ★浅間より退く雲や田水沸く

  8. 多田有花
    2025年7月13日 15:58

    自由な投句箱
    入浴をしつつ夜立の音を聞く
    夏大根おろして納豆と食す
    明日開く蕾隣に蓮開く

  9. 小口泰與
    2025年7月14日 8:42

    自由な投句箱
    ★大利根の淵に集いし鮎の群
    ★集魚灯使いて夜釣り雑魚数多
    ★カ-テンを吸い込む窓や夏の夕

  10. 多田有花
    2025年7月14日 13:10

    自由な投句箱
    パソコンも熱暴走の酷暑なり
    玄関に転がされている甜瓜
    期日前投票の人喜雨の中

  11. 多田有花
    2025年7月15日 13:16

    自由な投句箱
    山門へ続く道なり苔青し
    青苔とひとつになりぬ石仏
    睡蓮や深閑として山の寺

  12. 桑本栄太郎
    2025年7月15日 17:53

    自由な投句箱
    ★送電線の嶺より里へ雲の峰
    ★青田波市街地過ぎるモノレール
    ★ハイウェイの山山山や夏木立

  13. 川名ますみ
    2025年7月15日 21:14

    自由な投句箱
    夾竹桃咲いて大樹を顕にす
    大笹を傾けて置く星祭
    道渡る灰毛の猫や青葉雨

  14. 小口泰與
    2025年7月16日 9:29

    自由な投句箱
    ★灼熱の清清しさや若葉風
    ★青葦に隠れる野鳥沼の風
    ★風薫るカメラが好きで鳥が好き

  15. 多田有花
    2025年7月16日 13:16

    自由な投句箱
    豆蔦を這わせ地蔵の緑陰に
    万緑に包まれ地蔵菩薩立つ
    青楓聖観音の立ちにけり

  16. 桑本栄太郎
    2025年7月16日 20:15

    自由な投句箱
    <鳥取の田舎より帰京への道>
    ★山の端に峰雲そだつ中国道
    ★眼の前に稜線せまる雲の峰
    ★赤瓦屋根の灼けをり米子道

  17. 川名ますみ
    2025年7月16日 20:47

    自由な投句箱
    ハンカチを項にあてて僧過ぎぬ
    陽が差して都市の医大に揚羽蝶
    百日紅花の重さを持て余す

  18. 上島祥子
    2025年7月16日 21:39

    Unknown
    自由な投句箱

    着飾って蛍の庭の闇に入る
    向日葵の日の出の向きに咲き揃う
    木槿咲く碧の勢い増す朝に

  19. 多田有花
    2025年7月17日 11:09

    自由な投句箱
    蝉の声なき山寺の静けさよ

    <西国二十六番・法華山一乗寺二句>
    境内に泰山木の咲く寺へ
    大緑陰見上げ石段へ向かう

  20. 廣田洋一
    2025年7月17日 11:23

    自由な投句箱
    ★松落葉ふわりと踏みし石畳
    ★涼風に波打つ如く土手の草
    ★夏野菜引売りを待つ人の列

  21. 桑本栄太郎
    2025年7月17日 12:08

    自由な投句箱
    ★朝なれど白雨激しくなりにけり
    ★ぼうぜんと雨を眺める返り梅雨
    ★田舎より二つの箱に夏野菜

  22. 小口泰與
    2025年7月17日 14:21

    自由な投句箱
    ★翡翠の咥えし魚の丸丸と
    ★青葦の揺れて水輪の広がりし
    ★老鶯や山の小沼へ声をはり

  23. 桑本栄太郎
    2025年7月18日 14:24

    自由な投句箱
    ★川風に浮かび群れ居り夏あかね
    ★涼風の木陰に入りてひと休み
    ★シャワシャワと鳴けば汗噴く背筋かな

  24. 多田有花
    2025年7月18日 14:43

    自由な投句箱
    <西国二十六番・法華山一乗寺三句>
    常行堂真夏の光いっぱいに
    七月の空と山とに塔があり
    水煙の彼方に湧けり夏の雲

  25. 廣田洋一
    2025年7月18日 18:17

    自由な投句箱
    ★梅雨明けの風よぎりたる法の庭
    ★鷺草や低く構えて法の池
    ★長嶋墓碑黒字となりて梅雨明けぬ

  26. 管理/転記
    2025年7月19日 9:01

    投句
    自由な投句箱 (小口泰與)
    2025-07-18 15:33:29
    ★手も足も透ける泉へ鳥の声
    ★翡翠の停止飛行や一直線
    ★岩清水掬うもろ手や登山道

  27. 多田有花
    2025年7月19日 11:31

    自由な投句箱
    <西国二十六番・法華山一乗寺三句>
    千年の塔億年の山盛夏
    見上げれば光重なる青楓
    霊場の茂りを後に街に向かう

  28. 桑本栄太郎
    2025年7月19日 12:13

    自由な投句箱
    ★木洩れ日を選び行き居りダンゴ虫
    ★蝉しぐれうねりとなりて伸びゆけり
    ★さぐり行くこの世の闇や道をしへ

  29. 上島祥子
    2025年7月19日 21:37

    Unknown
    自由な投句箱

    夏の露二粍に宿る朝日かな
    白蓮の香慎ましく寺の朝
    青天に荷葉の緑は濃さを増し

  30. 廣田洋一
    2025年7月20日 10:29

    自由な投句箱
    ★サーファーのめげずに挑む土用波
    ★茄子漬の紺鮮やかに朝の卓
    ★男の子日傘をたたむ投票所

  31. 桑本栄太郎
    2025年7月20日 11:25

    自由な投句箱
    ★お早うと挨拶交わす木下闇
    ★木洩れ日の舗道行きつつ蝉しぐれ
    ★うつそうと木蔭の道の涼気かな

  32. 多田有花
    2025年7月20日 17:30

    自由な投句箱
    田の上を群れて飛ぶなり夏あかね
    葉柳の橋越え酒蔵レストラン
    夏深む酒蔵に桔梗咲き初めし

  33. 小口泰與
    2025年7月20日 17:49

    自由な投句箱
    ★翡翠の鳴き声止めて水中へ
    ★明け六つの日差しは強し茄子の花
    ★上州の風無き日より滝の音

  34. 土橋みよ
    2025年7月20日 18:04

    自由な投句箱
    梅雨明けてブルーベリーのぷっくりと
    蝉じっと日陰の胡瓜の揺れる葉に
    踏み入れば蜥蜴飛び出る朝の庭

  35. 上島祥子
    2025年7月20日 20:37

    Unknown
    蝉時雨大樹が続く朝の径
    法会の経エアコン効かす本堂に
    朝涼や投票箱の空を見ぬ