自由な投句箱/11月21日~24日

※当季雑詠3句(冬の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※★印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。 

         🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂 🍂
      今日の俳句『現代俳句一日一句鑑賞』(髙橋正子著)より
  名前の右端に🌸の印が付いている句は、(現)または(元)花冠会員の句
     名前の右端に🍁の印が付いている句は、花冠に縁の深い方の句
11月24日
★われを包む冬の大気のどこまでも  脇坂 公司(わきさか こうじ)🌸
11月23日
★行く馬の背の冬日差運ばるゝ    中村 草田男(なかむら くさたお)
11月22日
★峠見ゆ十一月のむなしさに     細見 綾子(ほそみ あやこ)
11月21日
★バスこみあう中猟銃の長き直線   川本 臥風(かわもと がふう)🍁

コメント

  1. 廣田洋一
    2024年11月21日 10:04

    自由な投句箱
    ★雲水の駅頭に立つ一茶の忌
    ★一茶忌や難民保護の募金会
    ★綿虫のひとかたまりに飛び来たる

  2. 多田有花
    2024年11月21日 10:35

    自由な投句箱
    冬の海光る彼方に友ヶ島
    街を出て電車冬紅葉の中へ
    さっきまで時雨があったらしき街

  3. 小口泰與
    2024年11月21日 13:32

    自由な投句箱
    ★目の前を飛び去る鷹のまぎれ無し
    ★雪浅間空の青さの勝りける
    ★あけぼのの浅間の雪のまさやけし

  4. 桑本栄太郎
    2024年11月21日 18:30

    自由な投句箱
    ★知らぬ間に冬木となりぬ桜かな
    ★かわたれの闇に綿虫浮かびけり
    ★ひら仮名の歌碑に酔い痴れ八一の忌

  5. 弓削和人
    2024年11月21日 21:25

    Unknown
    ◯雪囲をととのえる人ちらほと
    ◯鉛筆の文字薄かりし神の留守
    ◯膝毛布朝明け待ちて筆握り

  6. 小口泰與
    2024年11月22日 14:00

    自由な投句箱
    ★目の前を過行く汽車や雪浅間
    ★暖かき十一月の有難き
    ★隼の獲物目掛けてまっしぐら

  7. 多田有花
    2024年11月22日 18:20

    自由な投句箱
    コンテナに冬陽が当たる貨物駅
    真っ先に冬の朝日が当たる家
    冬晴れにぱりっとシーツ洗い上げ

  8. 桑本栄太郎
    2024年11月22日 18:35

    自由な投句箱
    ★知らぬ間に誰か採りたる花梨の実
    ★小春日や煙りたなびく里の田に
    ★手のひらに綿虫ふわり乗せ見たる

  9. 廣田洋一
    2024年11月23日 11:35

    自由な投句箱
    ★帆をたたみ湘南の海冬めける
    ★街路樹の枝の先々冬芽立つ
    ★万両のたわわに実りめでたけれ

  10. 小口泰與
    2024年11月23日 16:01

    自由な投句箱
    ★動かざる枯葉に朝日沼真中
    ★水仙のラッパの調べ風の中
    ★馬棚つづく空や浅間の冬景色

  11. 多田有花
    2024年11月23日 17:24

    自由な投句箱
    遠山は陽の中にあり時雨雲
    しぐれ去りわずかな虹を残しゆく
    丁寧に冬菜囲われ畑にあり

  12. 桑本栄太郎
    2024年11月23日 18:09

    自由な投句箱
    ★ふと気づき真夜の目覚めや虎落笛
    ★小春日や貨物列車のどこまでも
    ★あやとりの遊びきりなく一葉忌

  13. 弓削和人
    2024年11月23日 23:26

    Unknown
    ●小春日の記念撮影湖澄めり
    ●冬晴れて湖の藍濃し魚いずこ
    ●短日の観光バスの湖周かな

  14. 多田有花
    2024年11月24日 13:17

    自由な投句箱
    ぶらりゆけば石蕗の花咲く旧家かな
    柿剥かれ冬陽の中に吊るされる
    冬菊を倒れぬように束ねおり

  15. 小口泰與
    2024年11月24日 13:34

    自由な投句箱
    ★浅間へと日の沈みけり寒牡丹
    ★妻の帰り待ちわぶ犬や霙空
    ★初雪や山間部落平らかに

  16. 桑本栄太郎
    2024年11月24日 17:01

    自由な投句箱
    ★南座の大屋根とがり時雨れけり
    ★しぐるるや山の端青く晴れ来たる
    ★石垣の蔦の緋色や冬もみじ