自由な投句箱/1月1日~1月10日/2025年

※当季雑詠3句(新年・冬の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※★印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。 
    
     🍊🍊🍊 🍊🍊🍊 🍊🍊🍊 🍊🍊🍊 🍊🍊🍊
      今日の俳句『現代俳句一日一句鑑賞』(髙橋正子著)より
 右端に🌸の印が付いている句は、(現)または(元)花冠会員の句
     名前の右端に🍁の印が付いている句は、花冠に縁の深い方の句
1月10日
★乗鞍の雪嶺青くオリオン座       堀  幹夫(ほり みきお)
1月9日
★雪明かり牛まっくろに立ち止まる    志賀 たいじ(しが たいじ)
1月8日
★歌かるた読みつぎてゆく減らしゆく   橋本 多佳子(はしもと たかこ)
1月7日
★雪すべて降らせて戻る空の青      戸原 琴(とはら こと)🌸
1月6日
★林泉(しま)明るくところどころに石抱く雪 川本 征矢(かわもと せいし)🌸
1月5日
★獅子舞や蜑(あま)が門辺に笛吹ける   水原 秋櫻子(みずはら しゅうおうし)
1月4日
★ねんごろな伝言とどき初句会     中村 汀女(なかむら ていじょ)
1月3日
★誕生日正月三日の眉月に       髙橋 正子(たかはし まさこ)🌸
1月2日
★初明かりしたまひて慈母観音像    川本 臥風(かわもと がふう) 🍁
1月1日
★去年今年貫く棒の如きもの      高浜 虚子(たかはま きょし)


コメント

  1. 小口泰與
    2025年1月1日 8:46

    自由な投句箱
    高橋正子先生
    明けましておめでとう御座います。
    今年もよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

    ★年かわる時やひと風呂阿鼻にける
    ★連弾の聞こゆる露地や年はじめ
    ★早きかなああお正月お正月

  2. 廣田洋一
    2025年1月1日 16:18

    自由な投句箱
    高橋正子先生
    明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくご指導の程お願い申し上げます。

    ★ビルの窓燦と光りて初日の出
    ★白き富士凛然として淑気満つ
    ★老いたれば一つで良しと雑煮餅

  3. 多田有花
    2025年1月1日 20:21

    コメント
    高橋正子先生
    明けましておめでとうございます。
    本年もご指導よろしくお願い申し上げます。

    大晦日北の国への列車に乗る
    大歳の駅に降り立てば硫黄の香
    除夜に降る雪眺めつつ露天の湯

  4. 多田有花
    2025年1月2日 13:00

    自由な投句箱
    年の夜の料理を目にも楽しみぬ
    かき揚げを載せて鳴子の年越蕎麦
    降る雪が包む鳴子の年の夜

  5. 桑本栄太郎
    2025年1月2日 16:41

    自由な投句箱
    高橋正子先生
    明けましておめでとう御座います。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
    <地元大原野神社へ初詣>
    ★朱の鳥居拝礼したる初詣
    ★神獣の鹿と云うとや初参
    ★神苑の高き木立や淑気満つ

  6. 上島祥子
    2025年1月2日 21:40

    自由な投句箱
    高橋正子先生
    明けましておめでとうございます。
    今年もご指導よろしくお願い申し上げます。

    シリウスの光は確か去年今年
    定年の挨拶手書きで年男
    謹賀新年深夜に送るスマートフォン

  7. 弓削和人
    2025年1月2日 21:53

    Unknown
    すき焼きや箸を短くしてつつき
    霜やけや風呂をあたため血は巡り

  8. 小口泰與
    2025年1月3日 9:02

    自由な投句箱
    ★風も無き群馬の山河三日かな
    ★三日はや孫は上京致しける
    ★上州の地より見ゆるぞ初富士よ

  9. 多田有花
    2025年1月3日 10:13

    自由な投句箱
    去年今年ともに湯にあり健やかに
    新年のあいさつ鳴子こけしにも
    朝の雪やみて初日がさしにけり

  10. 桑本栄太郎
    2025年1月3日 17:06

    自由な投句箱
    ★何となくきのうと違う初山河
    ★ボール蹴る子等公園に初御空
    ★バス降りて家族そろいぬ正月会

  11. 弓削和人
    2025年1月3日 18:15

    Unknown
    大雪は農村一過覆いけり
    菜園の灯籠雪におぼろかな
    見送りて雪の刹那に暮れにけり

  12. 小口泰與
    2025年1月4日 8:53

    自由な投句箱
    ★枝枝へ雪の帽子や朝まだき
    ★山風に落葉連れられ消え去りし
    ★水鳥や夕日沈みし山の端へ

  13. 多田有花
    2025年1月4日 9:49

    自由な投句箱
    ロビーにもレストランにも鏡餅
    栗きんとん黒豆伊達巻ずんだ餅
    紅白のテーブルで供す節料理

  14. 廣田洋一
    2025年1月4日 15:19

    自由な投句箱
    ★年酒酌む母はお燗に大忙し
    ★初夢や大金運ぶ白き蛇
    ★オリオンを見上げる家路凍てつきぬ

  15. 桑本栄太郎
    2025年1月4日 22:48

    自由な投句箱
    ★駅伝と映画に過ぎる三が日
    ★あはあはと鴉の笑ふ御慶かな
    ★四日はやエンジン噴かす駐車場

  16. 小口泰與
    2025年1月5日 8:58

    自由な投句箱
    ★鴛鴦の二羽にて発つや沼の夕
    ★寒菊へ耐へよと風の当たりけり
    ★雪催いまこと赤城は雲の中

  17. 廣田洋一
    2025年1月5日 14:33

    自由な投句箱
    ★友来たりこれ幸いと年酒酌む
    ★読初めや一日一句を開きたる
    ★小寒の日はうすうすと散歩道

  18. 多田有花
    2025年1月5日 17:01

    自由な投句箱
    夜の風に少し傾いで注連飾り
    元日の雪の鳴子を後にする
    初春の雪の山見ゆ滑走路

  19. 桑本栄太郎
    2025年1月5日 17:45

    自由な投句箱
    <京都四条大橋界隈>
    ★鴨川の河畔明るき淑気かな
    ★見渡せば遥か北山冬かすみ
    ★せせらぎに沿いて冬芽や高瀬川

  20. 廣田洋一
    2025年1月6日 11:01

    自由な投句箱
    ★小吉の籤をひきたる四日かな
    ★甥子らの畏まりたる御慶かな
    ★汚れたる台所拭く六日かな

  21. 桑本栄太郎
    2025年1月6日 15:21

    自由な投句箱
    ★すすき枯れ中洲占め居り桂川
    ★戸を開けてうそぶくように冬の雨
    ★すずめ等のふつくら並び寒に入る

  22. 多田有花
    2025年1月6日 16:16

    自由な投句箱
    上空より新春の富士を寿ぎぬ
    初富士に続き眼下に南アルプス
    迎春の旅路を思う萩の月

  23. 小口泰與
    2025年1月7日 8:58

    自由な投句箱
    ★らんらんと光る三國の雪の嶺
    ★降る雪に身を包まれし山の寺
    ★雪浅間のぞみて祈る朝かな

  24. 土橋みよ
    2025年1月7日 10:49

    自由な投句箱
    坂道を登りし先に大中寺
    ツキ直しし餅ありがたや大中寺
    蝋梅の香に目をつむる大中寺

  25. 廣田洋一
    2025年1月7日 11:11

    自由な投句箱
    ★凍てし道きらきら光る朝かな
    ★新鮮な野菜を揃え七草粥
    ★ちりちりと破魔矢の鈴とすれ違い

  26. 多田有花
    2025年1月7日 11:30

    自由な投句箱
    吉良邸の跡に山茶花咲きにけり
    裸木の桜や海舟生誕地
    冬晴に粋な墓石回向院

  27. 桑本栄太郎
    2025年1月7日 17:42

    自由な投句箱
    ★人の日の待合込みて席もなし
    ★みずいろの空どこ迄も寒晴るる
    ★木枯や寄る辺なき世の厳しさに

  28. 弓削和人
    2025年1月7日 17:59

    Unknown
    眠りから醒めてまどろむ去年今年
    元日に厚き手袋はめりけり
    初日さし湖の昏さを破りけり

  29. 小口泰與
    2025年1月8日 9:42

    自由な投句箱
    ★冬の日の沼に差したる光かな
    ★オルガンの寒林の中より聞こゆ
    ★餌求め冬翡翠の行くやらん

  30. 多田有花
    2025年1月8日 15:13

    自由な投句箱
    銀杏落葉鼠小僧の墓に降る
    冬の夕あんかけ焼きそばを食す
    冬空に聳える櫓太鼓かな

  31. 廣田洋一
    2025年1月8日 18:03

    自由な投句箱
    ★結びたる俳縁深め去年今年
    ★寿ぎの気分を残し鳥総松
    ★寒餅や罅に覆われ水の中

  32. 弓削和人
    2025年1月8日 20:41

    Unknown
    こぞの息吐ききり今年は新たなり
    淑気いま過ぎ去るなかれ朝の湖
    投函の賀状に添えし雪の粉

  33. 桑本栄太郎
    2025年1月8日 21:57

    自由な投句箱
    ★寒風に骨の錆つき軋み居り
    ★落葉松の枯木となりて青き空
    ★寒晴れや鉄塔三基嶺の端に

  34. 上島祥子
    2025年1月8日 22:18

    自由な投句箱
    傘の花爪先冷えし初仕事
    雪模様紅茶旨しと声になる
    朱塗り椀箱に収めし四日の朝

  35. 小口泰與
    2025年1月9日 8:23

    自由な投句箱
    ★大雪をやり過ごしたる峠かな
    ★冬の虹行き交う子等の顔硬き
    ★行きゆきて深雪の山の鳥にあう

  36. 桑本栄太郎
    2025年1月9日 12:14

    自由な投句箱
    ★寒晴れや鉄塔三基嶺の端に
    ★寒風の嶺の端白くなりにけり
    ★あおぞらに伸びる梢の冬芽かな

  37. 廣田洋一
    2025年1月9日 18:11

    自由な投句箱
    ★眠らざる黒熊出でし北の町 
    ★晴れやかに笑顔を見せし初句会
    ★松過ぎのコーヒー喫す朝かな

  38. 川名ますみ
    2025年1月9日 18:30

    自由な投句箱
    年越や棚の奥まで拭きあげる
    猫亡くて猫のくすしの賀状来ぬ
    白菜に刃が入る音のさっぱりと

  39. 弓削和人
    2025年1月9日 20:35

    Unknown
    賀客来てまだ来ぬ明日の話題かな
    食積や湖の碧さも詰めたなら
    たましいを潤わしたる声初湯かな

  40. 弓削和人
    2025年1月10日 0:05

    Unknown
    申し訳ありませんが、三句目を修正いたします。

    たましいを潤わしたる声初湯かな【修正前】
    たましいを潤し浸かる初湯かな【修正後】

  41. 小口泰與
    2025年1月10日 8:46

    自由な投句箱
    ★雪もよい洗濯物は三山あり
    ★行く方は常に同じや冬木の芽
    ★ゆくりなく森であいたる二羽の鴛鴦

  42. 小口泰與
    2025年1月10日 8:58

    自由な投句箱
    ★夕影の欄間へ伸びる冬日かな
    ★夕星や榛名に鳥の帰りける
    ★冬の沼夕映え長く映しける

  43. 桑本栄太郎
    2025年1月10日 14:21

    自由な投句箱
    ★冬晴れの水色天の被いけり
    ★降り居れど日差し明るく雪催い
    ★落葉松の枯木となりて青空に