今日の秀句/6月11日~6月20日

6月20日(1句)
★今年竹雨を貫く若みどり//弓削和人

6月19日(1句)
★蓮の花亀水中へ消えいたり/小口泰與

6月18日

※該当句無し

6月17日(1句)

★真青なる団地の空に鳧鳴けり/桑本栄太郎

6月16日(1句)

★暮れぬ日を見つつビールを汲みかはす/廣田洋一

6月15日(1句)

★琅玕の山女の影や渓の川/小口泰與

6月13日/6月14日

※該当句無し

6月12日(1句)

★朝日受く翡翠の色変りけり/小口泰與

6月11日(1句)

★寛ぎの土曜日さかんにほととぎす/多田有花
今、さえずりがよく聞こえるのはホトトギスとウグイスです。ホトトギスはウグイスの巣に托卵すると言われています。どのウグイスが托卵されているのか、これも自然の摂理ではありますが 。(自句自解:多田有花)

コメント

  1. 多田有花
    2023年6月16日 16:05

    お礼
    正子先生
    「寛ぎの土曜日さかんにほととぎす」を6月11日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
    今、さえずりがよく聞こえるのはホトトギスとウグイスです。
    ホトトギスはウグイスの巣に托卵すると言われています。
    どのウグイスが托卵されているのか、これも自然の摂理ではありますが。

  2. 小口泰與
    2023年6月21日 20:14

    御礼
    高橋正子先生
    6月12日の投句「翡翠」の句、6月15日の投句「山女」の句、6月19日の投句「蓮の花」の句をそれぞれの日の秀句にお取り上げ頂き素敵な句評を頂き大変嬉しく有難う御座います。なお、6月19日の投句は正子先生の素敵な添削を頂き、句がとてもすっきり致しました。有難う御座います。今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。