今日の秀句/12月21日~31日


12月31日(1句)

★小晦日光に強さ兆しけり/多田有花
小晦日は冬至がすぎてから10日ほどになる。寒さはこれからが厳しくなっていくは、光は思っている以上に強く感じられることがある。それを敏感に感じたのは、「前を向く」姿勢の表れからだろう。(高橋正子)

12月30日(1句)

★小晦日役所通りの木木の数/小口泰與
28日の御用納めが済み、小晦日は役所通りは通る車も少なくなる。目立つものが並木などの木々。何もない日の空白のような小晦日の景色。(高橋正子)

12月29日(2句)

★全身に香り浸み来る柚子湯かな/古田敬二
柚子風呂の楽しみも寒ければこそ。湯に浸っていると柚子の香りが身に浸みてくるようだ。香りの感覚が身体感覚として受け止められ面白い。(高橋正子)

★数え日や赤赤と日の昇りたる/小口泰與
あと少しで今年も終る。朝日が赤々と昇り、太陽は元気いっぱい。われわれもこうありたい。(高橋正子)

12月28日(3句)

★広げメタセコイアの冬木立/古田敬二
メタセコイヤも冬にはすっかり葉を落とす。葉の落ちたあとのメタセコイヤの丈高さが、空を広げるイメージとなる。(高橋正子)

★傷跡の残る机や枯木星/小口泰與
何年も使った机の傷跡は、何かしらの思い出と感傷がある。枯木星の出る夜は特に。(高橋正子)

★数え日の山に登れば海光る/多田有花
あと数日で年も終わる。山に登れば、光る海が見える。すっきりとした心境が快い。(高橋正子)

12月27日(1句)

★枯草に線路交叉や嵐山線/桑本栄太郎
嵐山線は桂駅から嵐山駅の間を走る線路のほかにも他の鉄道会社のものがあるようだが、観光地を結ぶ路線ながら、枯草の中を交叉する個所もある。こんな場所に来ると、自然に直に触れた感じがする。(高橋正子)

12月26日

※該当句無し

12月25日(1句)

★グランドのサッカー練習蔦枯るる/桑本栄太郎
グランドではサッカーの練習を元気よくやっている。夏も冬もなく練習に励み走り回る選手たちであるが、グランドの周りはすっかり冬ざれて、蔦が枯れている。(高橋正子)

12月24日(1句)

★母連れてお墓参りの冬至かな/多田有花
母を連れての墓参りがやさしい。日が一番短い冬至の墓参りは、正月をさっぱりと迎える前準備でもある。
(高橋正子)

12月23日(1句)

★地に積まる赤きコンテナ冬ざるる/桑本栄太郎
冬ざれの地に赤いコンテナが目立つ。それも積まれて。冬ざれの中の赤が元気をくれる。(高橋正子)

12月22日(1句)

★墳への径真直ぐや笹子鳴く/小口泰與
古墳と笹子の取り合わせが妙。古墳への径が枯れ、その枯れの中から鶯の笹鳴きがする。(高橋正子)

12月21日(1句)

★有明のパン屋のあかり聖菓売り/小口泰與
パン屋は夜明けから働いている。クリスマスの季節、パン屋にもクリスマスケーキが並び、一際明るくなる。「あかり」に詩情がある。(高橋正子)


コメント

  1. 小口泰與
    2017年12月23日 16:10

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月21日の投句「聖菓」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上、正子先生には素晴らしい句評を賜り厚く御礼申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
    有難う御座いました。

  2. 小口泰與
    2017年12月24日 13:57

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月22日の投句「聖菓」の句を今日の秀句にお選び頂き、その上、正子先生には嬉しい句評を賜り厚く御礼申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
    有難う御座いました。

  3. 桑本栄太郎
    2017年12月26日 19:07

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月23日の今日の秀句に「地に積まる赤きコンテナ冬ざるる」の句をお選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。阪急電車よりの車窓ですが、茨木には広大なコンテナ基地があり赤いコンテナが野ざらしにされ置かれています。
    又12月25日の今日の秀句に「グランドのサッカー練習蔦枯るる」の句をお選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。日曜日の礼拝に向う車窓からの光景です。朝早くよりサッカー練習が行われ、その運動場の金網には枯蔦が絡まっていました。

  4. 多田有花
    2017年12月27日 8:37

    お礼
    信之先生、正子先生
    「母連れてお墓参りの冬至かな」を12月24日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
    お墓参りも母親にとっては、年内に済ませておく大事なことのひとつです。

  5. 桑本栄太郎
    2017年12月28日 18:35

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月27日の秀句に「枯草に線路交叉や嵐山線」の句を添削のお選び頂き、嬉しいご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
    12月もこの時季ともなれば、嵐山線も閑散として来ます。その様子を枯草に表現しました。

  6. 小口泰與
    2017年12月29日 13:22

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月28日の投句「枯木星」の句を今日の秀句にお選びいただき、その上、正子先生には嬉しい句評を賜り厚く御礼申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
    有難う御座いました。

  7. 小口泰與
    2017年12月30日 13:13

    自由な投句箱
    高橋信之先生、正子先生
    12月29日の投句「数え日」の句を今日の秀句にお取り上げ頂き、その上、正子先生には嬉しい句評を賜り厚く御礼申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
    有難う御座います。

  8. 小口泰與
    2017年12月31日 13:46

    御礼
    高橋信之先生、正子先生
    12月30日の投句「小晦日」の句を今日の秀句にお選びいただき、その上、正子先生には素晴らしい句評を賜り厚く御礼申し上げます。
    今後ともよろしくご指導の程お願い申し上げます。
    有難う御座います。

  9. 多田有花
    2018年1月3日 13:43

    お礼
    信之先生、正子先生
    「小晦日光に強さ兆しけり」を12月31日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
    冬至を過ぎると、確実に日差しが力を増していることが実感されます。
    寒さはこれからが本番ですが、同時に春の接近も感じられ、うれしいころです。