●デイリー句会投句箱/7月1日~10日●


※当季雑詠3句(夏の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※好きな句の選とコメントを<コメント欄>にお書き込みください。
※お礼などの伝言も<コメント欄>にお書きください。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
主宰:高橋正子・管理:高橋信之

◆俳句添削教室◆
http://www.21style.jp/bbs/kakan02/
◆俳句日記/高橋正子◆
http://blog.goo.ne.jp/kakan02


コメント

  1. 小口泰與
    2015年7月3日 9:08

    デイリー句会投句
    ★山間の青き芥子をば知らざりき
    ★利根川を下り来し雲走馬灯
    ★病葉や町並み古りぬ中心街

    よろしくお願い申し上げます。

  2. 上島祥子
    2015年7月3日 17:11

    投句
    木曽川を越えて夏山引き寄せん
    完熟のトマト並べる直売所
    木漏れ日や林へ誘う夏の蝶

  3. 小口泰與
    2015年7月4日 9:54

    デイリー句会投句
    ★蓮沼や声の沸き立つ遊覧船
    ★おりおりに鳥の鳴きける苔清水
    ★老いてこそ頼むは連れぞ風かおる

  4. 多田有花
    2015年7月4日 16:02

    デイリー句会投句
    向日葵が高く咲き初めし朝
    舗装路をすれすれに飛び夏燕
    お弁当広げる梅雨の頂に

  5. 谷口博望 /転記
    2015年7月4日 23:47

    デイリー句会投句
    半夏生散水中の薬草園
    時計草交番は今巡回中
    白粉花塀の向こうのテニス音

  6. 谷口博望
    2015年7月5日 6:40

    デイリー句会
    デイリー句会に戻ってきました。ご指導よろしくお願いいたします。
    ◇空蝉や青い地球のあるかぎり
    ◇尊きや命生まれし蝉の殻
    ◇空蝉や同期の桜帰らざる

  7. 小口泰與
    2015年7月5日 10:18

    デイリー句会投句
    ★凌霄花や雲たたなわる赤城山
    ★声こえの牧へ谺やほととぎす
    ★錬雲雀竹かご背負う老夫婦

  8. 広田 洋一
    2015年7月5日 11:34

    デイリー句会
    ・青スイレン水の青きを滲みだせり
    ・一つづつ灯の点るごと未草
    ・ほいほいと顔出して笑む睡蓮かな

  9. 河野啓一
    2015年7月5日 11:44

    デイリー句会投句
    ★七月や笹に送られ車出る
    ★軒下に七夕竹を立てにけり
    戦後70年
    ★七夕を祭るときなしその昔

  10. 上島祥子
    2015年7月5日 13:43

    好きな句
    向日葵が高く咲き初めし朝/多田有花

    「今朝からは夏」と宣言されたような存在感が向日葵にはありますね。
    とても気持ち良く夏の朝を感じます。

  11. 河野啓一
    2015年7月6日 7:09

    デイリー句会投句
    *射干の朱くチラチラ窓越しに
    *青芝にゴール求めて球を蹴る
    /*ようやくに検査終わりぬ月見草

  12. 谷口博望
    2015年7月6日 7:10

    デイリー句会投句
    ◇まんまるの風船葛灯を点し
    ◇凌霄花地に落ちてなほ夢の中
    ◇向日葵や壺の中なるゴッホの絵

  13. 河野啓一
    2015年7月6日 7:17

    好きな句
    ★利根川を下り来し雲走馬灯/小口泰與
    雲の流れを走馬灯に例えられたのが印象に残りました。雲の動きは成程そのような感じも致します。「利根川」がよく利いていると思いました。口調も良いですね。

  14. 小口泰與
    2015年7月6日 9:09

    御礼
    河野啓一様
    「走馬灯」の句を好きな句にお選び頂き、素晴らしいコメントを賜わり感謝申し上げます。有難う御座います。

  15. 小口泰與
    2015年7月6日 9:14

    デイリー句会投句
    ★凌霄花や長き裾野へ雲一朶
    ★青田風田川滔滔流れける
    ★から桃を枇杷と言うたる園児かな

  16. 広田 洋一
    2015年7月6日 16:00

    デイリー句会投句
    ・飛び来る黒蝶似合う曼珠沙華
    ・風そよぐ草原燃やす曼珠沙華
    ・色付きし稲の合間に曼珠沙華

  17. 河野啓一
    2015年7月6日 20:00

    デイリー句会投句
    *門の家今年ものうぜん変わらずに
    *明るすぎる色の零れて凌零花 
    *菜を教えのうぜんかづらとデイの午後

  18. 河野啓一
    2015年7月6日 20:10

    投句訂正
    すみません。以下の通り変換ミスを訂正します。

    *門の家今年ものうぜん変わらずに
    *明るすぎる色の零れて凌零花 
    *名を教えのうぜんかづらとデイの午後

  19. 河野啓一
    2015年7月6日 20:17

    投句再訂正
    何度も相済みません。宜しくお願い致します。

    *門の家今年ものうぜん変わらずに
    *明るすぎる色の零れて凌霄花 
    *名を教えのうぜんかづらとデイの午後

  20. 上島祥子
    2015年7月6日 22:30

    投句
    橋からは瀧を目指して歩を速め
    夏の昼芝生広場の青々と
    向日葵の一輪夏を宣言す

  21. 谷口博望
    2015年7月7日 6:25

    デイリー句会投句
    ◇蛍狩幼児の記憶今もなほ
    ◇鮎くれし碁の友今はいづこかな
    ◇出目金や松の廊下をずいずいと

  22. 祝恵子
    2015年7月7日 8:16

    デイリー句会投句
    ★二種類の香りを立たせ百合の咲く
    ★笑い持つ胡瓜娘の手に渡されて
    ★初西瓜井戸のことなど母のこと

  23. 小口泰與
    2015年7月7日 9:11

    デイリー句会投句
    ★滝つぼや馬の尿する牧の窪
    ★ランドセル忽と集いし蛇の殻
    ★走り来て杏を知らぬ園児かな

  24. 河野啓一
    2015年7月7日 9:36

    デイリー句会投句
    *カサブランカ咲いて今年も晴れやかに
    *庭さきの青柿しんと静まれる
    *白南風の時季を待ちつつ留守居かな

  25. 河野啓一
    2015年7月7日 9:54

    好きな句
    ◇出目金や松の廊下をずいずいと/谷口博望
    浅学にして要塞はよくわかりませんが、松の廊下を金魚が目を怒らせて押し進む–大きな飛躍が印象的でした。

  26. 広田 洋一
    2015年7月7日 13:51

    デイリー句会投句
    ・台風の進路計りつ予定立つ
    ・台風一過心静まる青き空
    ・物干場満艦飾の台風過

  27. 佃 康水
    2015年7月7日 18:45

    デイリー句会投句
    ★七夕の和菓子の出来て友招く
    ★小さき手の大き夢書く笹飾り
    ★庭箒ふと樹に触れて青時雨

  28. 谷口博望
    2015年7月7日 21:18

    お礼
    河野啓一様
    出目金の句を好きな句に選んでいただいてありがとうございます。
    出目金を松の廊下で裃(かみしも)をひきずらせて歩く吉良上野介に見立てたものですが、自分でも飛躍し過ぎと思います。

  29. 谷口博望
    2015年7月8日 8:28

    デイリー句会投句
    七夕
    ◇織姫の年に一度の逢瀬かな
    ◇梅雨寒やトリプル台風発生す
    ◇噴水の大樹のごとく揺れてをり

  30. 小口泰與
    2015年7月8日 9:02

    テイリー句会投句
    ★定刻や植田見回る老夫婦
    ★梅雨晴の上目づかいの小犬かな
    ★袋掛途中や忽と雨気付く

  31. 河野啓一
    2015年7月8日 17:12

    デイリー句会投句
    *薄日差す今朝の嬉しき梅雨晴れ間
    *鬱蒼と低き雲間の夏木立
    *垣根沿い紫蘭咲けども孫は来ず

  32. 桑本栄太郎
    2015年7月8日 17:53

    デイリー句会投句
    ★崩れいる八重の梔子まだ匂う
    ★梅雨晴や病院バスの左折のみ
    ★青柿をかざす日射しや雨あがる

  33. 多田有花
    2015年7月8日 19:18

    デイリー句会投句
    梅雨明けを待ち玉蜀黍茹でる
    飛行機の音に重なる初蜩
    遠くより雨音が来る梅雨の森

  34. 谷口博望
    2015年7月9日 7:54

    デイリー句会投句
    蝸牛
    ◇挫折とは生きる始まり蝸牛
    ◇合歓の花夜の帳の下りにけり
    ◇故郷の夜の川行く鵜舟かな

  35. 小口泰與
    2015年7月9日 10:33

    デイリー句会投句
    ★紫陽花の露天湯警護するごとし
    ★次々に山女飛び出す夕まずめ
    ★あじさいや雨の露天湯音もなし

  36. 多田有花
    2015年7月9日 11:35

    お礼
    上島祥子さま
    「向日葵が高く咲き初めし朝」を好きな句にお選びいただきありがとうございます。
    お礼が遅れ、失礼いたしました。
    梅雨明けはまだですが、ひまわりを見ると、真夏と思います。
    やはり太陽の花です。

  37. 多田有花
    2015年7月9日 11:35

    デイリー句会投句
    雨あがり梅雨の茸の濡れて立ち
    西瓜食ぶ頂点の甘きところより
    一週間おいて食べよとマスクメロン

  38. 広田 洋一
    2015年7月9日 11:42

    デイリー句会投句
    ・片陰の途切れし所駐車場
    ・片陰に車を止めて野菜売
    ・片陰に松葉ボタンのプランター

  39. 桑本栄太郎
    2015年7月9日 19:09

    デイリー句会投句
    ★老鶯のドライブインの朝餉かな
    ★ハイウェイの谷を飾るや合歓の花
    ★老鶯や裏山せまる叔母の家

  40. 河野啓一
    2015年7月9日 19:39

    デイリー句会投句
    *初蝉やデイの門にてお出迎え
    *初蝉の静かな声を聞く朝
    *梅雨明けを待ちかねたるや蝉の声

  41. 古田敬二
    2015年7月9日 23:25

    デイリー句会投句
    暮れなずむそこだけ明るき合歓の花
    雨雲の稜線まで来る吉野線
    水蘚の香りの岸辺に鳴く老鶯

  42. 谷口博望
    2015年7月10日 7:09

    デイリー句会投句
    若竹
    ◇若竹や松陰の志士奮ひ立ち
    ◇ほんのりと色づき始む石榴の実
    ◇足腰に力を溜めてカンナ燃ゆ

  43. 小口泰與
    2015年7月10日 10:10

    デイリー句会投句
    ★梅雨晴やうす墨色の赤城山
    ★妻かかえ来しばらの香りのゆたけしや
    ★床の間の武者人形や冷し酒

  44. 多田有花
    2015年7月10日 17:49

    デイリー句会投句
    折れ茎の先にとまりし夏茜
    開け放つ窓を吹き抜け南風
    陽を受けて立つ梅雨の入道雲

  45. 河野啓一
    2015年7月10日 18:26

    デイリー句会投句
    *住吉の御田も青き田となりて
    *祇園祭鉾立て手配裏通り
    *アサガオの苗出そろいて網を張る

  46. 桑本栄太郎
    2015年7月10日 20:21

    デイリー句会投句
    <鳥取帰省>
    ★漁火の沖に滲むや夏の夜
    ★鷺の舞う日差し明るき青田晴
    ★あじさいの色の褪せくる日差しかな

  47. 上島祥子
    2015年7月10日 21:04

    投句
    ベランダに一鉢増えて涼招く
    水際に赤を添えたり合歓の花
    夏草や白を秘めつつ丈伸ばす

  48. 上島祥子
    2015年7月10日 21:12

    好きな句
    漁火の沖に滲むや夏の夜/桑本栄太郎

    自分が海を見ているような気持ちになりました。夏の夜の海は気持ちを自由にさせてくれるので好きです。

  49. 古田敬二
    2015年7月10日 21:28

    デイリー句会投句
    噴水は空に留まる術知らず
    紀の川に投網ひろがる梅雨晴れ間
    夕暮れて苗田を走る車の灯

  50. 多田有花
    2015年7月11日 11:38

    デイリー句会投句
    草刈機の音がどこかで梅雨曇
    量り売りの米焼酎を徳利へ
    飲んでみるココナッツウォーターなるものを

  51. 谷口博望
    2015年7月11日 12:12

    デイリー句会投句
    TPP交渉難航
    ◇TPPは分かり合ふまでソーダ水
    ◇木槿咲く下から上へ二つづつ
    ◇天辺に向日葵一つ燦燦と

  52. 小口泰與
    2015年7月11日 13:29

    デイリー句会投句
    ★ブティックのショウウインドの菖蒲かな
    ★頭(づ)の青き僧の念仏千日紅
    ★布袋草沼のすみずみ満ちにける

  53. 谷口博望
    2015年7月12日 10:17

    デイリー句会投句
    百物語
    ◇肝試し百物語聞いたあと
    ◇氷菓舐めみんな裸の帰り道
    ◇釣忍夫婦の会話風が吹き