晴れ
●正子の俳句日記の感想を電話でもらった。「こんな世の中でしょ。日記を読んでほっとする気持ちになった。」これは敬二さんの奥さんから。奥さんは俳句を作っておられない。それでも関心を持って読んでもらってありがたい。
●晃さんよりメール。今日の愛媛新聞に花冠の紹介記事が載り、次の句が採り上げられて
ミニトマト採り来て昼餉の皿豊か 古田 敬二
はつ夏やひめわたすげも風の旅 森下 朋子
老鶯に誘われ参る山の寺 土橋 みよ
●「ヴァレの四行詩」より
(三)
夕日まぶし葡萄畑の金色に 正子
夕翳のワインにありぬ葡萄園 正子
曇りのち晴れ
●今日は朝顔も百日草も咲かなかった。セキチクが一輪土にへばりつくように咲いた。 仏前の百日草がダリアのように咲いて やわらかいオールドピンクになった。種から蒔いた百日草だけに思い入れがある。
●花冠のブログに書き込み。コメント欄にも書き込み。使い勝手をためしてみる。
●午前買い物に日吉東急へ。お礼を送る。午後The Best of Schubert by Halidon を聞く。Halidon の Good Work!シューベルトの最高の音楽と銘打っている。シューベルトのスケルツォを初めて聞いた。5時間ほどのシューベルトの仕舞いはザ・グレート。このごろこればかり聞いている。
●リルケ「『果樹園』付ヴァレの四行詩36篇集」のヴァレの四行詩より
(一)小さな滝つ瀬
滝つ瀬の奔りてすずしき水まとい 正子
滝つ瀬の奔るや草香の春まとい 正子
(二)
中腹に置かれし地や家草若し
2025年8月2日 00:29
曇りのち雨
●花冠のブログは、ホームページとしてまとめられ、それぞれのブログに飛べるようになっている。ITの専門家の友宏さんの弟さんがすべてしてくれたので、大変感謝している。早速、日記から使ってみることにした。