★炊き上がる米の光りにぎんなん混ぜ 正子
きらきらと光る新米に皮をむいた綺麗な銀杏を混ぜて焚きあげたご飯は食欲を誘い、まさに秋を感じさせてくれますね。食べてみたくなる素敵な句です。(小口泰與)
○今日の俳句
嬬恋や窓いっぱいの星月夜/小口泰與
嬬恋の秋の夜は、もう寒さを覚えるほどであろう。窓いっぱいの星月夜に新たな感動が湧く。(高橋正子)
◆ヒ-スの丘◆心のつながり◆
○高橋信之
◆私の好きな句◆師は遥か秋のヒ-スの丘に立つ/小川和子◆ 正子先生の<ヒースの丘をはるかに秋の雲増える>に応えた句。俳句と俳句でのコミュニケーションは素晴らしい。言葉が少なくて、心の深いところでつながる。他に、正子先生の「嵐が丘」の句に<村の丘に立てば秋風巻いて吹く>がある。
○後藤あゆみ
好きな句 師は遥か秋のヒ-スの丘に立つ/小川和子 昨日「ああ、こんな風に正子先生と俳句で交流ができるとは何と素敵なのかしら」と思いました。信之先生の句評を拝見し益々憧れます。正子先生の★「嵐ヶ丘」はここかと秋冷まといつつ★も雰囲気が出ていて良いですね。
○小川和子
信之先生、「師は遥か秋のヒ-スの丘に立つ」の句をお選び頂き、正子先生の二句を挙げて私の心情そのままにお読みとり頂きまして心より感謝申し上げます。ブロンテの「嵐が丘」と聞いて私の記憶が甦り、「ヒ-ス」が目の前に広がっているようでした。暖かいご講評を本当にありがとうございました。
○イギリスの旅から帰って一週間が過ぎた。強く印象に残ったものの一つに「ヒースの丘」がある。ヒースの花は終わっていたがそれも秋らしい風景で、和子さん、あゆみとも俳句を通じてのいいつながりが出来た。
◇生活する花たち「曼珠沙華①・曼珠沙華②・薄」(横浜日吉本町)

★秋の潮満ち来る波の触れあいて 正子
秋というと物寂しいとかうら悲しいとかいう感覚が詠まれがちです。しかし、この波、この潮には暖かさ、強さ、満ちてくるエネルギーというものを感じます。(多田有花)
○今日の俳句
青空に雲のいろいろ秋高し/多田有花
「秋高し」がよい。いろいろの雲の美しさが、高い青空によって印象付けられる。(高橋正子)
○ネット短信No.116を発信する。
■ネット短信No.116/2011年10月2日発信
□発信者:高橋正子(花冠代表)
□電話:045-534-3290
■□花冠12月号投句受付中!
早めのご投句をお願いします。
http://www3.ezbbs.net/14/suien8/
■□十三夜ネット句会のご案内
投句期間:10月8日(土)午後8時~10月9日(日)の午後8時
http://blog.goo.ne.jp/npo_suien146
■□花冠俳句フェスティバル2011in大阪
参加者氏名14名:高橋信之・高橋正子・高橋句美子・佃康水・多田有花・祝恵子・黒谷光子・高橋秀之・上島祥子・河野啓一、河野具子・桑本栄太郎・小西宏・藤田洋子
参加申込期限が過ぎましたが、受け付けていますので、急ぎお申し込みください。お申込は、下記ブログにお書き込みください。
http://blog.goo.ne.jp/haiku_festival
■□イギリス・俳句の旅/高橋正子
紀行文・俳句・写真があります。
http://kakan.info/01/c/eng2011/
●花冠ツイッター句会入賞発表
http://twilog.org/kakan_kukai2
●インターネット俳句センター
http://suien.ne.jp/haiku/
□後記□
9月19日から26日までイギリスに旅行しました。インターネット俳句センターのアクセス100万回と重なって、よい記念になりました。11月には例年花冠フェスティバルを行っていますが、今年はアクセス100万回記念のフェスティバルになります。大阪で行いますが、前日は琵琶湖を楽しむ吟行も予定していますので、よろしくお願いいたします。皆様にお会いし、吟行や句会などができるのを楽しみにしています。参加申し込み期限は過ぎましたが、ご参加希望の方は急ぎお申し込みください。よい季節になりました。朝夕の冷え込みに風邪をひかれませぬように。(正子)
◇生活する花たち「金木犀①・金木犀②・萩」(横浜日吉本町)

★円盤の刃に秋草のきらきら散る 正子
雑草を刈るための円盤でしょうのに、四方に散り放たれる秋草の、光り輝く姿を美しく捉えることもできるのですね。美の驚きを見つけることのできる深く、広い感性を、私も少しでも見習うことができたらと思います。(小西 宏)
○今日の俳句
山裾まで芒原ゆれ日の傾く/小西 宏
山裾までの茫洋とした芒原が風にゆれて日が傾く。心の内にさびしさの湧く美しい景色である。(高橋正子)
○イギリス・俳句の旅最終日9月26日(月)
帰国
昨日25日(日)午後1時45分(日本時間午後9時45分)発のヴァージン・アトランティック航空0900便に搭乗し、ロンドン・ヒースロー空港を離陸、帰国の途へ。
日本時間午前9時30分、成田国際空港着。所要時間11時間45分。
ロンドン・キュウガーデン
睡蓮の花いろいろに水を出る 正子
日本時間の26日に、予定より少し早く成田に着き、午後1時前に自宅に帰りました。今年のイングランドの秋は、温かく、傘、レインコートを使うことなく、晴れた日に恵まれました。チェスターではアン王女に、大英博物館ではキャメロン首相の一家の姿も見ましたので、ラッキーな旅でした。俳句と写真はこれから追々整理してゆくつもりです。ともかくも、無事帰国したことをご報告します。
◇生活する花たち:ロンドン・キュウガーデン
