晴れ
七里ガ浜二句
秋潮の満ち干の刻のフルコース 正子
貝殻や小石や拾う秋の砂 正子
家内に菊花盛りという仏間 正子
●昨日日本記者クラブで、ジャニーズ問題について、文春側の弁護士さんの記者会見の中継をネットで見た。「メディアと事件の関係つまりメディアの沈黙」が事件の主題にあるように思えた。その中で、会見の弁護士さんがメディアのランキングを示された。ランキングを3段階に分け、1位NHKと大手新聞社、2位文藝春秋などの雑誌、週刊誌、3位民間テレビ局。はっきりとこのランクを聞いたのは貴重な情報だった。
この情報に加え、今朝の朝日朝刊の「AERA」の広告に、俳句はテレビ、短歌はSNSを中心にブームと、あった。「へぇー、そうなんだ」なんだけれど、「テレビでブーム」は民間局の番組を指すと思っている人がほとんだろうが、火付けはNHK。NHKの権威の連鎖がそのブームを大きくし、おそらく経済効果を生み、俳句成金まで生まれている。そういう中で育てば、俳句も成金俳句となりかねない。私の別の俳句結社の友人は、宗匠先生に「あんなの俳句と思ってもらっては困る。」と言われたというのだ。かわいそうに、世の中に遅れるじゃない。
コメント