8月15日(月)


今日は月遅れのお盆。明日は、長男家族が訪ねてくるので、その準備などもあるが、土、日でほぼすませたので、今日は時間がある。前から気にかかったいた町田市鶴川にある「認定NPO法人エンディングセンター(尊厳ある死と葬送を実現するために活動している市民団体)」にある樹木葬の墓地を見に行くことにした。

今日行かなければ、またずるずると先に延びそうな気がして、何がなんでもという勢いで信之先生と出かけた。鶴川には、白洲次郎、正子夫妻が住んだ武相荘がある。小田急線の鶴川で下車。そこからバスで15分ほどの丘陵に樹木葬の墓地がある。檀家の昔ながらの墓地もある。南向きの日当たりのより晴れやかなところで、横浜市内が見える。噴水があり、お花も供花だけでなく、ところどろこに、まとめて活けられていた。供花を挿すところは、湧き水をひいて、いつも水が流れているそうだ。墓所は、芝生に覆われて、シンボルツリーの桜が植えられている。川津桜やエドヒガン、秋に咲く十月桜もある。いろんな種類の桜が集められている。それぞれの墓所へは遊歩道のような道があるが、「参道」とよばれている。芝生を手て撫でている家族もいた。正式契約は二週間後にして、墓地を予約して帰った。帰ったあとは、ずいぶんと疲れて、夕飯はスーパーでお寿司を買って済ませた。

TEL:042-850-1212/FAX:042-850-1211
http://www.endingcenter.com/tokyosakura/shiori/


コメント