曇り、ときどき晴れ
●信之先生の四十九日の法要。午後三時から自宅で、子供家族と。
住職から高野山の中だけで焚かれる線香と命日香をいただく。最近の線香は煙も匂いもすくないとこぼしておられた。うちのもそうだが、いただいた線香は、思い切り抹香臭く本堂の大伽藍を思い出されるような匂い。どこかのお寺で嗅いだことのある匂いだが、高野山中だけと言われれば、ちょっと違うかもしれない。
●初盆の伺いを立てる。月遅れのお盆にお経をお願いした。子供たちは平日で勤務があるので、私ひとりだけでよいと思うが、住職は大勢のほうがいい感じ。それで、日にちは未定。
●法事の参列者は老人は私ひとり。みんな若い。元希がいつもの柱で身長を測る。来た時、思いついたら測るが、最初は2017年の4歳のとき。今日は146cm。去年から10センチ伸びる。句美子が水素を発生させ、ロケットを飛ばす実験器具を買ってきていた。すぐやりたがる。
●友宏さんが、トランプのマジックを披露。みんな驚くが、元希の母親が一番面白がっていた。元希の学級にはマジック係がいて給食のとき盛り上げてくれるそうだ。元希も一つトランプマジックを覚えて帰った。
コメント