★長き柄に団扇の風のぱっさぱっさ 正子
ばっさばっさと扇ぐのは天狗の団扇でしょうか。天狗の団扇で自由自在に飛んで行けたら面白そうです。以前は夏のお店の景品は団扇が定番でしたが、最近は無くなりました。実用的なものから飾っておきたいような絵柄のものなど団扇も幅が広く、大らかな「ばっさばっさ」を楽しませて頂きました。(後藤あゆみ)
○今日の俳句
梅落とす姿はすっぽり葉隠れに/後藤あゆみ
梅をぱらぱらと落している。しかし、当の落す人は、梅の葉叢にすっぽり隠れて見えない。梅の実もぎのおもしろいところを捉えた。(高橋正子)
コメント
お礼とコメント
今日の俳句に「梅落とす姿はすっぽり葉隠れに」を載せていただきありがとうございます。楽しい梅の実捥ぎでした。
★長き柄に団扇の風のぱっさぱっさ 正子
ばっさばっさと扇ぐのは天狗の団扇でしょうか。天狗の団扇で自由自在に飛んで行けたら面白そうです。以前は夏のお店の景品は団扇が定番でしたが、最近は無くなりました。実用的なものから飾っておきたいような絵柄のものなど団扇も幅が広く、大らかな「ばっさばっさ」を楽しませて頂きました。