7月23日(金)


★漂白されすずしき食器となりいたり  正子

日常使われる愛用の食器でも、少しずつ曇りや黄ばみが生じてくるもののようですね。そんな食器をしばらく漂白剤につけて水に拭うと、また新鮮な色と輝きを取り戻します。涼しく並ぶ食器の再生が心嬉しく感じられます。 (小西 宏)

○今日の俳句
舟虫が閉づわが通り来し道を/小西 宏
夏の岩場に集まる舟虫は、敏感に人の気配を察知して散り散りに逃げる。人が去るとまた直ぐに集まって、通って来た道を閉じた格好だ。舟虫の生態がたのしく詠まれた。(高橋正子)

○緑陰ネット句会の賞品(金銀銅賞)を発送。郵便局とメール便。

7月22日のアクセス数
閲覧数:601PV 訪問者数:168IP
順位: 7,687位 / 1,441,518ブログ中

◇生活する花たち「木槿」(横浜日吉本町)


コメント

  1. 小西 宏
    2010年8月3日 0:15

    お礼
    高橋正子先生
    「舟虫が閉づわが通り来し道を」を先生の「俳句日誌」にお取り上げ下さり、たいへんありがとうございました。私用でしばらくコンピュータから遠ざかっていたためお礼が遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。

  2. 小西 宏
    2010年8月3日 0:18

    鑑賞
    ★漂白されすずしき食器となりいたり  正子
    日常使われる愛用の食器でも、少しずつ曇りや黄ばみが生じてくるもののようですね。そんな食器をしばらく漂白剤につけて水に拭うと、また新鮮な色と輝きを取り戻します。涼しく並ぶ食器の再生が心嬉しく感じられます。