俳句
○晴れ
○グーグルの検索<俳句>の項で、約415万件中4位になった。ウィキペディア、お~いお茶、芭蕉、インターネット俳句センターの順。
<グーグル検索/2009年6月3日>の「俳句」 の検索結果は、
「インターネット俳句センター」が<約 4,150,000 件中 4 件目>
○洋子さんが、夏蜜柑と新茶を送ってくださる。昨日の電話で、グレープフルーツや夏蜜柑の話をしたところ。もう今日には、届けてくださって驚き。亡くなったご両親が庭に植えらた樹に生ったのもので、もちろん無農薬。それなのに、だからか、いかにも夏蜜柑らしい形と味。新茶は、こども俳句協会の総会に持参のつもり。四国の新宮村(今は四国中央市)まで買いに出かけられたとか。早速封を切り、ありがたくいただく。
思うのだけれど、横浜に来て3年近くなるが、周りに田圃や緑が少ない、瀬戸内の魚がないなど、違うことは違うが、ほぼ松山で暮らしていたように暮らしている。食べ物は、コープだし、書の紙や筆も松山へ注文するし、デパートも、高島屋、そごう、三越だし。荷物はクロネコなど、など。それほど、日本が均一になっているということか。
○梅酒を一壜漬ける。梅は、群馬の白加賀。小田原の白加賀を注文したのだが、風雨で落ちたり、疵が付いたりで、収穫が少なかったようだ。
コメント
吉報に感謝
正子先生、おはようございます。昨日の日記を拝見致しました。日記の内容に、「え!あのGooglewの俳句検索で4番目」。先程、確認させて頂きました。すごいことです。とても喜ばしいことです。この情報は知らないことでしたので、とても驚きました。一人でも多くの人に『俳句の魅力(私的には、魔力)』を知ってもらえることは、大変うれしいことです。先ずは、感想まで。信之先生と正子先生の御尽力の賜物です。御紹介頂き、誠にありがとうございました。
飯島治朗さんへ
お祝いのお言葉ありがとうございます。
グーグルの検索で4位になったことは、何度かありまして、5位はほどんどキープしています。このことは、何度か、皆さんにブログや、雑誌、あるいは会の集まりなどでもお伝えしておりますが、なかなか、届かないものですね。