★金魚鉢きらめくものを子が飼えり 正子
お子さんが小さい時、金魚鉢に金魚を飼い、その動きに目を凝らし大切に育てられています。そのお姿に、命あるものをいとおしむ優しさを感じられ、微笑ましく見つめられています。(藤田裕子)
○今日の俳句
ピアノ曲流れ軽やか空五月/藤田裕子
ピアノ曲が流れ、気持ちが軽く明るくなる。空は五月のうるわしさそのもの。よい季節のさわやかな気持ち。(高橋正子)
○母の葬
母、遠部一恵が5月22日午前6時35分死去。享年97歳。葬儀は5月24日午前11時にとり行い、家族葬とした。葬祭場は福山市中央斎場奈良津葬祭会館。葬儀の最後に長女である私が参列者に挨拶。故人に対する挨拶と参列者へのお礼を述べた。アメリカのニューメキシコ大学で数学の研究者となっている弟遠部仁士の数学の論文が日本学士院の紀要(PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES A MATHEMATICAL SCIENCES)に掲載されていること、および孫である高橋元が情報通信学会の学会賞を受賞したこと、などを述べた。葬儀の終了は2時ごろで、横浜の自宅には新幹線で午後6時半過ぎ同行した句美子と帰宅。元夫婦は、別便の新幹線で帰った。葬儀は、しめやかに無事執り行われ、終了した。長女として母への務めが終わり、肩の荷が下りた。元、奈津子、句美子が参列してくれ、何よりも母への孝行となった。
★吾知るや雑草園に紫蘭あり/高浜虚子
★紫蘭咲いていささかは岩もあはれなり/北原白秋
紫蘭(シラン、ラン科シラン属の宿根草、学名 Bletilla striata Reichb. fil.)は、日本、台湾、中国原産の地生ランで、日向の草原などに自生する。野生のものは準絶滅危惧種。しかし栽培品として広く普及しており、種子が飛散して栽培逸出することもあるため、野生状態のものも本来の自生個体かどうか判別は難しい。地下にある偽球茎は丸くて平らで、前年以前の古い偽球茎がいくつもつながっている。葉は、最も新しい偽球茎から根出状に3枚から5枚程度出て、幅の広い長楕円形で、薄いが堅く、表面にはたくさんの縦筋が並んでいる。花期は4月から5月。花は紫紅色で、30から50cm程度の花茎の先に数個つく。花弁は細長く、あまり開ききらないような感じに咲く。観賞用に、花の色が白色のもの、斑入りのもの、淡色花、花弁が唇弁化した「三蝶咲き」などがある。
★咲きほうけ風の紫蘭となりいたり/高橋正子
コメント
お礼
正子先生、今日の俳句に「空五月」の句をお取り上げくださいまして有難うございます。
★金魚鉢きらめくものを子が飼えり
お子さんが小さい時、金魚鉢に金魚を飼い、その動きに目を凝らし大切に育てられています。そのお姿に、命あるものをいとおしむ優しさを感じられ、微笑ましく見つめられています。
ご冥福をお祈り申し上げます
正子先生、お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
お疲れが出ませんように。
有花さんへ
お悔やみをありがとうございます。風薫る良い季節に、無事母を見送ることができました。
お悲しみ深いことと思います
高橋正子先生
ご母堂様のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。立派なご子息、ご息女方を育て上げられた、力強く優しい母上様だったのですね。
ご家族のみなさま方のお悲しみも一入のこととお悔やみ申し上げます。
ご冥福をお祈り申し上げます
正子先生、お母上様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。正子先生をはじめお子様達をご立派に育て上げられたお母様のお姿に尊敬の念でいっぱいです。お見舞いにも行かれ、お見送りもされ、お心残りなくお母様と過ごされ、肩の荷を降ろされたことと存じます。お疲れがでませんようゆっくりお過ごしになられますようお祈り申し上げます。
ご冥福をお祈りいたします
正子先生
お母様のご訃報に接し驚いています。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。ご立派なお母様にあらためて敬服いたしております。ご長女としてのお務めなど大変だったとお察ししますが、風薫る季節に、ご家族の皆様とともに無事お見送りされたこと何よりと思います。明日は私も母の七回忌です。遠路お疲れさまでした。くれぐれもご自愛くださいますように。
ご冥福をお祈り申し上げます。
正子先生
お母君のご逝去、心よりお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈り申し上げます。
どうぞお疲れのでませんよう、ご自愛の程祈念いたします。
ご冥福をお祈り申しあげます
高橋正子先生
ご母堂様の訃報に接し、謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
ご家族の皆様には、いろいろと巡る思い出があることと存じますが、
残されたご家族は、ほっとしたときに疲れが出ると聞きます。
長女としてのおとつめは大変だったことと推察いたしますが、
そのお疲れが出ませんよう、ご自愛ください。