★金魚鉢きらめくものを子が飼えり 正子
「きらめくもの」との形容が新鮮です。きらめくものは美しく、希望に満ち、わくわくさせてくれます。金魚は全身できらめいています。(多田有花)
○今日の俳句
山法師空より星を受けて咲く/多田有花
山法師の花と一般に言われているのは、正確には花ではないが、風車のような扁平な形をしている。この花が夜には、星の輝きを直接受けて開いている。清潔な抒情のある句。(高橋正子)
★金魚鉢きらめくものを子が飼えり 正子
「きらめくもの」との形容が新鮮です。きらめくものは美しく、希望に満ち、わくわくさせてくれます。金魚は全身できらめいています。(多田有花)
○今日の俳句
山法師空より星を受けて咲く/多田有花
山法師の花と一般に言われているのは、正確には花ではないが、風車のような扁平な形をしている。この花が夜には、星の輝きを直接受けて開いている。清潔な抒情のある句。(高橋正子)
コメント
お礼とコメント
正子先生、
「山法師空より星を受けて咲く」を今日の俳句にお取りあげいただきありがとうございます。この山法師を見たときのことを思い出しました。
★金魚鉢きらめくものを子が飼えり 正子
「きらめくもの」との形容が新鮮です。きらめくものは美しく、希望に満ち、わくわくさせてくれます。金魚は全身できらめいています。