雨
春雨に宵の灯ともしミシン掛け 正子
春宵のミシンの音をひとり聞き 正子
待ち針の色いろいろと春の宵 正子
●朝から雨。3月もあと2日で終わり。
●リルケ作品集から墨絵のようだと言われるフランス語の短い詩を見つけようとページを繰っていた。偶然に墓碑銘となった薔薇の3行詩を見つけた。そのあたりに、「エリカ・ミッテラーのために」の詩があるのに気づいた。 ’du’ で呼ばれているこの人は誰?と思って、調べると、リルケが49歳の5月、18歳の少女から詩を受け取り、手紙のように詩を交換していたとのこと。ポエティック・レターとよばれるもの。星野慎一・小磯仁共著の『リルケ』年表で調べると、そのことが1行記されていた。
ヘッセの場合の例もある。美術史家でもあるヘッセの3番目の妻のニーナ夫人も14歳の時に、ヘッセの『ペーターカーメンチント』への感想を直接ヘッセ宛に送っている。リルケの恋人となったピアニストのベンベヌータも彼女の困難なときにリルケの『神様の話』を読み、感銘を受け、出版社気付で、リルケに直接書簡を送っている。『若き詩人への手紙、若き女性への手紙』も特定の個人である。作家や詩人と読者が非常に近い感じがする。西洋文学におけるこのような文通文化は、作品に対する深い関心と、読者の個々の感受性が重視されていた証でもあるという。
日本では強いて言えば、俳句や和歌など、短詩形式にそれが見られると言う。個人的な感情表現に用いられている。松尾芭蕉が旅先で俳句を詠み、交流を重ねた姿は、詩人とその周囲の人々との関係における「親密さ」に似ている。この親密さによって芸術が高められるのは受け手の感受性が尊重された証拠と言えるのだろう。文学が人間の悩みや喜びと共にあった時代と言えるのかもしれない。
Alone,
listening to the sewing machine
in the spring evening.
― Masako
When I was searching for Rilke's short French poems in the Rilke Works, which Nobuyuki-sensei left behind, I happened to find Rilke's “Rose” poem, written in three lines as an epitaph on his tomb by himself. Around this, I noticed the name of Erika Mitterer, who was addressed as "du" by Rilke. I wondered who she was. She was an 18-year-old poet who sent letters to Rilke. They would exchange poems like letters.
Rilke admired her talent and encouraged her.And Erika later visited Rilke in Muzot in 1925. I thought that Erica had visited Rilke perhaps in October, around the time, when Rilke had wrote his rose poem as a last will and testament.
Als ich in den Werken Rilkes nach seinen kurzen französischen Gedichten suchte, die Nobuyuki-sensei hinterlassen hatte, fand ich zufällig das Gedicht „Rose“ von Rilke, das er in drei Zeilen als Epitaph für sein eigenes Grab verfasst hatte. Dabei fiel mir der Name Erika Mitterer auf, die von Rilke mit "du" angesprochen wurde. Ich fragte mich, wer sie war. Sie war eine 18-jährige Dichterin, die Briefe an Rilke schrieb. Sie tauschten Gedichte wie Briefe aus. Rilke bewunderte ihr Talent und ermutigte sie. Und Erika besuchte Rilke später im Jahr 1925 in Muzot. Ich dachte, dass Erika Rilke vielleicht im Oktober besucht hatte, etwa zu der Zeit, als Rilke sein Rosengedicht als letzten Willen und Testament geschrieben hatte.
コメント