★鈍行の列車に剥ける春卵 正子
ゆっくりの旅なのでしょうか。春の車外の景色を楽しみながら頂く卵、なんだか旅に出たくなります。(祝恵子)
○今日の俳句
店先の竹筒に挿し早桜/祝恵子
竹筒と早桜の取り合わせがさっぱりとして清々しい。季節に先駆けた「早桜」でありが。さりげなく風雅を楽しむ心意気が好もしい。(高橋正子)
○雪割草
★息とめ見る雪割草に雪降ると/加藤知世子
★水車の辺日の粒乗せて雪間草/佐藤敬子
ユキワリソウ(雪割草 学名:Primula modesta)は、サクラソウ科サクラソウ属の多年草。高山植物で日本全土の亜高山帯から高山帯に自生する。高さは10cmほど。葉はへら形で、表面は緑色でしわが多く、裏面は淡黄の粉がある。花は3から10個の淡い紅紫色の合弁花。
コメント
お礼
(お礼)
24日の日記に早桜の句を載せて頂きましてありがとうございます。
(コメント)
鈍行の列車に剥ける春卵
ゆっくりの旅なのでしょうか。春の車外の景色を楽しみながら頂く卵、なんだか旅に出たくなります。