俳句
水玉の散らばるごとく猫柳
三椏の花へ奥から水そそと
菜の花へ風の切っ先鋭かり
春の雪解けし水田に水光る
枯葦の折れしを沈め春の水
春浅し立ちたる草の鳴りづめに
枯れしもの沈め春水透き通る
葦原にきょうまだ残る春の雪
晴れ
○中山四季の森公園へ、信之先生と吟行。俳句界5月号に投稿する俳句を依頼されて、頭を悩ましている。今寒いときに、5月の句を出せよと。嘱目で45年も育ったものには、嘱目以外の俳句は難しいのである・・・。
○四季の森公園は風が強すぎ、吟行には、不向きながらも、少々句を得る。これは、花冠に投句。
○ブログ句会の選は夕方となる。
コメント