12月31日(金)

晴れ
●冷え込む。印刷所から28日に花冠を発送したとメールがあった。可能なら12月31日までに届けて欲しいと連絡しておいたのだ。福岡からだけど、もしや30日に届くかと待っていたが、予定通り今朝届いた。今回は40ページで70冊印刷してもらった。冊数はちょうどよい感じなのだが、80冊にしたほうがいいかもしれない。保管20冊で残部が5冊。
●11時ごろ届いたので、すぐ用意していた封筒に入れ、本局の綱島郵便局から送った。郵便局までは15分ほどを歩いて行ったが、混雑していた。郵送は40冊。手渡しは4冊。年内に発送できて、肩の荷が下りた。
誤字はなかったが、ミスが3カ所見つかった。電子ベースで校正したが、乱視と老眼の眼では、ろくな校正ができない。もう少し拡大して見るべきだった。それに、ワードが途中から具合が悪くなった。どこか気づかないうちに触っているにちがいない。これが、とにかく、気になる。なんとか直したい。
●大晦日。蕎麦と握りずし。蕎麦は芹と天かすだけ。蕎麦も、握りずしも半人前ずつでちょうどよい。
●きのう調味液に浸しておいた丹波の黒豆を煮た。数の子の塩抜き、田作りを作った。黒豆も田作りも味よくできた。来年からは、年に免じて、お節はいろいろ作らないことにした。三つ肴、煮しめ、なますぐらいにしたい。材料はこれまでの癖でいろいろ買ってしまった。ぼつぼつ作る。飛騨牛をもらったので、すき焼きにしようかと。
●元たちはスカイプで年始をすると言ってきた。それで、用意していた食べ物など、明日冷凍で送ることにした。句美子と友宏さんは年始に来る。なんだか、掃除がはかどらない。まだ気になるところが残っている。目を瞑る。

コメント