12月30日(月)

晴れのち曇り
●一年の感謝を込めて、月例ネット句会の賞品を送っていたが、皆さんの手元に届いた連絡が入る。郵便事情で、遠いところも近いところも今日届くようになっている。

●正月のお供のお菓子、何がいいのだろう。今日街に行くと源吉兆に年賀のお菓子を売っていた。2種類詰め合わせて絵馬が蓋になっている。おめでたい感じなのでそれを買った。仏具をきれいにして、葉牡丹、菊とカーネーションなどを立てて、お餅、お菓子と果物を供えた。仏壇は正月を迎える準備ができた。買って来た花に松が入っていたので、この松は玄関の花にする。明日薔薇を買ってきて松と合わせて活ける。

●昨日から炊いていた丹波の黒豆が柔らかく煮えた。明日、お節を作る。あかぎれが少し治ったので楽になった。11月に帰省した時に持ち帰った残り毛糸で、普段使いの自分のマフラーを編んでいる。中細毛糸なのでなかなか編み進まないが、厚さとしてはちょうどいい。年末は頭を空にしたい。

コメント