12月21日(水)

★柚子の香に頬のほのかに温まる  正子
お風呂でぽかぽかと、身の回りに柚子を浮かしては手に取り、香りを楽しんでおられます。(祝恵子)

○今日の俳句
わさわさと大きな蕪の一輪車/祝恵子
一輪車をはみ出して「わさわさと」運ばれる蕪の葉がまことに生き生きしている。

○百両
冬になると、赤い実をつけた植物が多くなる。庭にあるものでは、万両、千両、百両、十両、と揃って見られることもある。こういう我が家の庭(四国に住んでいたころのことだが)にこれらが全部そろっていた。十両はやぶこうじのことで、木の下の苔が生えているところに植えていた。もとは、山に出かけてとってきたものを植えたが、丈が低くて、地面に近くに実を付ける。普段着感覚の実物で冬の庭が楽しくなる。
横浜当たりの山には、万両がよく生えている。千両は山で見かけたことはない。百両もない。万両、千両、十両があれば、あとは、百両があればそろえたいという人情に駆られて、植木屋さんにもってきてもらった。

◇生活する花たち「百両・千両・万両」(横浜日吉本町)


コメント

  1. 古田敬二
    2011年12月22日 9:51

    一両
    生活する花たち、楽しませてもらってます。
    我が家は、千両、万両を植えています。
    植物図鑑によれば一両もありました。
    下記URLで見られます。検索(いちりょう)で見られます。

    http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/

  2. 祝恵子
    2011年12月24日 23:49

    お礼
    正子先生、21日に「蕪」の句を紹介していただきましてありがとうございました。

    コメント
    柚子の香に頬のほのかに温まる
    お風呂でぽかぽかと、身の回りに柚子を浮かしては手に取り、香りを楽しんでおられます。