※投句を開始してください。
▼3月ネット句会の投句案内
①投句:当季雑詠(春の句)3句
②投句期間:2013年3月10日(日)午前0時~午後6時
※3月6日(水)から事前投句が許されますので、事前投句をご希望の方は、お申し込みください。
③投句は、下の<コメント欄>お書き込みください。
▼スタッフ(12名):
①高橋正子(句会主宰)・②高橋信之(管理)・③藤田洋子・④藤田裕子・⑤井上治代・⑥高橋句美子・⑦祝恵子・⑧多田有花・⑨高橋秀之・⑩小西宏・11安藤智久・12佃康水
▼3月句会当番スタッフ:藤田洋子・祝恵子・高橋秀之
コメント
3月ネット句会投句
★青柳や岸辺にぎわす稚魚の群
★はくれんや本床にある有田焼
★麗らかや水琴窟に耳を添え
3月ネット句会投句
★鳥の声誘われ見あぐ春の土手
★数本を摘んでお披露目初土筆
★うららかや水替えており辻地蔵
3月ネット句会投句
★静けさや目白憩える白き梅
★角とれて三月の雲ふわり浮く
★一品は菜の花和えを祝いの日
3月ネット句会投句
★ふるさとの青きを踏んで師の墓参
★山笑うふるさと恩師の一周忌
★城の影映る木曽川水温む
3月ネット句会投句
★梔子のつぼみの開く香りかな
★沈丁花香りが先に届きけり
★噴水のぶつかり落ちる飛沫かな
花冠3月ネット句会投句
★ふるさとの春田を偲ぶ遠い日や
★箸置きに桃の花見て節句知る
★壇ノ浦春潮はやく海狭く
花冠3月ネット句会投句
★たなびいて色即是空春霞
★緋毛氈しいて飾らる紙ひいな
★野道行く囀り空に充ち溢れ
3月ネット句会投句箱
★迷ひ猫捜す貼紙春の風
★琴の音や白梅薫る丘広し
★蕗の薹春の気配を天麩羅に
3月ネット句会投句
碧色の空へと梅の咲きのぼる
蝶々の戯れ昼の頂に
ベビーカーの足跳ねている暖かし
花冠3月ネット句会投句
★菜の花や煌めく海へ揺れ止まず
★菜の花や少女二人の画布並ぶ
★魚跳ぶや紙漉き村の水温む
花冠3月ネット句会投句
★鳥の声明るく澄みて山笑う
★麗かや賛美歌聴きつつまどろみぬ
★三月の日記にしるす晴れマーク
花冠3月ネット句会投句
光散る岸いぬふぐり群生す
道脇に人眺めてる黄水仙
春風に洗濯物の袖触れ合う
花冠3月ネット句会投句
古刹へと過ぎる公園柳の芽
白椿紅に遅れて咲き始む
春驟雨村中総出の道普請
花冠3月ネット句会投句
★イーゼルを据え爛漫の梅を描く
★野にひかるタンポポの根の揺るぎなし
★陽気よき谷戸に初蝶見失う
花冠3月ネット句会投句
★盛り上る土に並ぶ芽チューリップ
★鶯の声に手を置く朝厨
★箸先にふっと香りて蕗のとう
花冠3月ネット句会投句
★木の下へ一気に走る春時雨
★うららかな日差しいっぱい物干し場
★早起きと朝寝の子らの日曜日
花冠3月ネット句会
★祈ること日々に増え居り春嵐
★帰る地のある幸せよ鳥雲に
★残ること決めてくつろぐ春の鴨
3月ネット句会投句
陽をうけて古草緑また緑
朧月夜歩きをすることもなし
門燈の消し忘れあるしだれ梅
3月ネット句会投句
辛夷の花枝ごと揺れて揺るる空
すみれ咲く小さきゆえの濃むらさき
春嵐玻璃戸の内のしんかんと
3月ネット句会投句
きらきらと春風を蹴るスニーカー
日を掴みひとつふたつと辛夷咲く
春服の骨董通りにひるがえる
3月ネット句会
卒業歌調子はずれのトランペット
道後の湯へ店頭の雛ながめつつ
鮊子の輝き笊に掬い煮る
3月ネット句会
卒業歌調子はずれのトランペット
道後の湯へ店頭の雛ながめつつ
いかなごの輝き笊に掬い煮る
3月ネット句会投句
みなとみらい3句
春光やみなとみらいの煉瓦街
つちふるやらんどまーくの空とざす
風強し辛夷咲き初む霧笛橋