◆雛祭りネット句会清記◆


2016年3月3日
■雛祭りネット句会清記
 7名21句

01.空に向け桜さくらの坂道を
02.透けている和紙に包んだ雛あられ
03.揺れながら土手の桜と舟の旅
04.指ほどの小さき雛と笑み交わす
05.青海苔のふりかけ芳し朝食に
06.道端のムスカリ一輪あたたか
07.友からの写真は雛と幼き子
08.就活の彼ら彼女ら春の服
09.早朝の街への日差し春めいて
10.母と児の手を添え合うて雛流す

11.相対すひいなや吾子と同い年
12.耕すやバケツに水をたんと張り
13.豆雛寄せて楽しき段飾り
14.贈られし雛にそれぞれ友の面
15.春の雪ふわりと窓に降りかかる
16.雛の日の蛤濡れて売らるるよ
17.雛の日の宵の明かりに夕支度
18.椿咲き心にほっとするものを
19.ひなあられの袋に描かれ雛美し
20.やさしさの光の中のひな祭り

21.嫁がせし娘の雛飾るひな祭り

  ※互選を開始してください。


コメント

  1. 佃 康水
    2016年3月3日 20:16

    雛祭りネット句会 選句
    02 05 09 13 18 21

    02 透けている和紙に包んだ雛あられ

    和紙に包んだ雛あられ。緑や桃色、黄色と白、透けてとても愛らしい。見ても、食べても雛あられには特別な懐かしい思い出が甦って来た事でしょう。

  2. 迫田和代
    2016年3月3日 21:37

    選句
    04,05,10.15,17

    10 ★親と児の手を添え合うて雛流す

    仲のいい親子なんでしょう。ほほえましい句ですね。手を添え合うて いいですね、

  3. 迫田和代
    2016年3月3日 21:39

    選句
    04,05,10.15,17

    10 ★親と児の手を添え合うて雛流す

    仲のいい親子なんでしょう。ほほえましい句ですね。手を添え合うて いいですね、

  4. 柳原美知子
    2016年3月3日 22:00

    選句
    2  4  12  16  21

    4 指ほどの小さき雛と笑み交わす
    指ほどの豆雛を手にとると、その可愛らしさにおもわず笑みがこぼれる。優しさあふれる静かな雛祭りです。

  5. 高橋秀之
    2016年3月3日 22:05

    選句
    01.04.13.17.21

    21.嫁がせし娘の雛飾るひな祭り
    女の子のお孫さんがいらっしゃるのでしょう。代々受け継がれていく雛飾りが日本の大切な風習を思い起こさせてくれます。

  6. 井上治代
    2016年3月3日 22:31

    選句
    03.10.13.15.20

    20.やさしさの光の中のひな祭り
    少しずつ春らしくなり、自然もやさしい光に包まれるようになりました。ひな祭りのほのぼのとした様子が感じられます。