◆花祭り(4月8日、釈迦誕生の日)ネット句会のご案内◆
①花冠会員・同人であれば、どなたでも投句が許されます。花冠会員・同人以外の方は花冠発行所にお申し込みください。
②当季雑詠(花祭り・春)計3句、花祭り・桜の句などを下の<コメント欄>にお書き込みください。
③投句期間:2016年4月7日(木)午前0時~4月8日(金)午後6時
④選句期間:4月8日(金)午後6時~午後9時
⑤入賞発表:4月8日(金)午後10時
⑥伝言・お礼等の投稿は、4月8日(金)午後10時~4月9日(土)午前10時
コメント
Unknown
八重椿屋根に載せたる花御堂
仏生会教えあまねく天と地に
れんげ咲く小川のほとりすみれ草
花祭りネット句会投句
★花びらをつまむ幼児や花の昼
★花屑やライトアップの高瀬川
★散り際の色に出で居る桜かな
ご連絡
誠に勝手ながら、4月8日~10日の3日間は、二人目の
孫の御宮参りにて、山口へ小旅行で出掛けます。
選句が出来ませんが、悪しからずよしくお願い申しあげ
ます。
花祭りネット句会投句
★展望台眼下は桜が一面に
★街灯に映える桜は七分咲き
★パリパリの大きな制服入学式
花祭りネット句会投句
古稀迎え心安らぐ花祭り
式場のオルガンの音や春爛漫
夕月の白く輝き春おぼろ
花祭りネット句会投句
夕桜風なくて散り吹かれ散り
青空へ吹かれ戻らぬ飛花あまた
芽吹く木に雨とどまりて光り落つ
花祭りネット句会投句
誠に申し訳ありません。投句日が来ていないことに気付きましたのでインプットを中断しました。改めて投句させていただきます。お許し下さい。
八重椿屋根に載せたる花御堂
仏生会教えあまねく天と地に
れんげ咲く小川のほとりすみれ草
花祭りネット句会投句
誠に申し訳ありません。投句日が来ていないことに気付きましたのでインプットを中断しました。改めて投句させていただきます。お許し下さい。
八重椿屋根に載せたる花御堂
仏生会教えあまねく天と地に
れんげ咲く小川のほとりすみれ草
花祭りネット句会投句
★奥利根の風の硬しや夕桜
★ごうごうの利根川(とね)や落花の限りなし
★翔つ鳥の合掌のさま山桜
花祭りネット句会投句
傘たたむ落花一片つけしまま
池落花如意輪観音伏し目がち
桜散る大鐘楼を吹き抜けて
花祭りネット句会投句
あら虹と声をたぐれば桜咲く
竹の秋音する方へ鹿威し
雑木林差し込む明かりと鶯と
花祭りネット句会投句
散り急ぐ花をくぐりて灌仏会
花御堂日がほの甘く差しいたり
指先の滴がきらと甘茶仏
花祭りネット句会投句
◇花祭甘茶所望の四十雀
◇対岸の紫荊恋うて昔色
◇花吹雪もぬけの殻の城の堀
花祭りネット句会投句
★坊守の急ぎ足さるる甘茶寺
★手づくりの生菓子回す花の宴
★咲き溢れ桜絵巻の錦帯橋