●立春ネット句会投句案内●
①投句:当季雑詠(春の句)3句
②投句期間:2015年2月4日(水)午前0時~2015年2月4日(水)午後7時
③投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
▼互選・入賞・伝言
①互選期間:2月4日(水)午後7時~午後10時
②入賞発表:2月5日(木)正午
③伝言・お礼等の投稿は、2月5日(木)正午~2月7日(土)午後6時
○句会主宰:高橋正子
○句会管理:高橋信之
●立春ネット句会投句案内●
①投句:当季雑詠(春の句)3句
②投句期間:2015年2月4日(水)午前0時~2015年2月4日(水)午後7時
③投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
▼互選・入賞・伝言
①互選期間:2月4日(水)午後7時~午後10時
②入賞発表:2月5日(木)正午
③伝言・お礼等の投稿は、2月5日(木)正午~2月7日(土)午後6時
○句会主宰:高橋正子
○句会管理:高橋信之
コメント
立春ネット句会投句
★米櫃のかろき音たて春迎ふ
★枝つたうように芽吹きやゆきやなぎ
★春北風やはるか鞍馬の峰白く
立春ネット句会投句
★立春の朝の玄関豆のあと
★立春の朝に新しい服おろす
★明るさを感じる朝に春立てり
立春ネット句会投句
★節分の豆香ばしや雀翔つ
★梅が香や朝日賜わる榛名富士
★噴煙の南へ流る余寒かな
まことに申し訳御座いませんが、本日午後3時から会議所の会合、講演会、懇親会と続き選句が出来ません。
よろしくお願い申し上げます。
立春ネット句会投句
★明日寒明け青空市に花並ぶ
★立春や求めし苗を朝植ゆる
★春に入る登校児童の列のゆく
立春ネット句会投句
★青空を映してつづく雪の道
★春なのに黄身盛り上がる卵かな
★川流れ何故か嬉しい春らしさ
立春ネット句会投句
★春立ちて明日香の里の鳥の声
★白梅のふくらみ嬉し空の青
★人やさし山河うるわし国建つ日
立春ネット句会投句
厨房の隅まで磨き春迎ふ
雪掘りて得し蕗の芽の青さかな
寒明けの風鴨の首伸ばしけり
立春ネット句会投句
★寒明けの葉蘭青々朝の照り
★梅咲いて軽き会釈の行き交える
★青空に花芽広げて梅の畑
立春ネット句会投句
チチチチと朝の目ざまし春の鳥
立春や子等のあいさつ歯切れよし
節分や一人の豆撒き丁寧に
立春ネット句会投句
立春の朝のしばしの二度寝かな
靴紐を締めて春立つ山に入る
梅が枝は陽のさす方へ伸びている
立春ネット句会投句
蠟梅の陽に白みいる昼下がり
しら梅の空をそよがし咲きそめり
夕映えを梅の蕾も受けとめる
立春ネット句会投句
臘梅の陽に白みいる昼下がり
しら梅の空をそよがし咲きそめり
夕映えを梅の蕾も受けとめる
立春ネット句会投句
春立ちて鳥跳ねている塀の上
いつしかに花器の柳の枝芽吹き
里の湯屋手仕事豊かに吊るし雛