■新年ネット句会清記
8名24句
01.広い海茜の空から初日の出
02.青い空緑緑の初詣
03.慌ただし年の暮れの顔つきに
04.元日の一献酒は福寿かな
05,去年今年カミオカンデに幸あれと
06.初詣絵馬奉納し幸祈る
07.東(ひんがし)の大きな星よ除夜詣
08.境内の真夜に溢るる御慶かな
09.絵手紙の笑う猿見て初笑い
10.新年に着信音が鳴り続く
11.初売りの声は大きく高らかに
12.澄み渡る大空青き初詣
13.実南天活けて障子の初明り
14.御持たせの逸品受けて雑煮膳
15.年用意身に付いてきし割烹着
16.坂の上の鈴振り鳴らす初詣
17.銀翼の浮きたる二日の空の碧
18.元旦の布巾を干せば鵯の声
19.年明くや北鎌倉に寺多き
20.新春の鳩の土産を玄関に
21.卓上の皿の蜜柑の明るき色
22.石鎚の嶺くっきりと初景色
23.飼い猫に初の正月晴れ晴れと
24.瀬音響く祠に小さき鏡餅
※互選を開始してください。
コメント
互選
07 13 17 20 23
20.新春の鳩の土産を玄関に
土産にもらった鳩の置物を玄関に飾ってみた。今年1年の平和を祈念するささやかな作者のお気持ちがつたわってきます。
新年ネット句会選句
09 11 16 22 24
22 石鎚の嶺くっきりと初景色
身近に山を仰ぐ生活の清々しさを、御句により思い出させていただきました。よく晴れた元日の石鎚山の神々しさがまっすぐに伝わってきます。
新年ネット句会選句
09,11,12,21,24
24 ★瀬音響く祠に小さき鏡餅
瀬音響くとあれば屹度しっかりした小川でしょうね。まわりが大きく感じられます。可愛い鏡餅も温かいですね。
新年ネット句会選句
03 06 13 17 24
13 実南天活けて障子の初明り
実南天をお正月花として高々と活けられました。艶やかな赤い実が座敷に明かりを灯した様に映えているのが見えて参ります。
新年ネット句会選句
9 10 13 16 21
16坂の上の鈴振り鳴らす初詣
初空を見上げながら坂の上のお寺への初詣。振り鳴らす
鈴の音も晴れ晴れとした大空へひろがってゆき、今年を
明るく迎えられた喜びが感じられます。ご清福をお祈り致します。
新年ネット句会選句
すみません。最初の投稿を訂正致します。
9 10 13 16 21
16坂の上の鈴振り鳴らす初詣
初空を見上げながら坂の上の神社への初詣。振り鳴らす鈴の音も晴れ晴れとした大空へひろがってゆき、今年を明るく迎えられた喜びが感じられます。ご清福をお祈り致します。
Unknown
すいません、外出していたので選句時間に間に合いませんでしたが、せっかくなので投稿させていただきます。
04.08.16.19.24.
08.境内の真夜に溢るる御慶かな
二年参りで初詣に出かけられているのでしょう。真夜中にもかかわらず新年を祝う人たちで活気のある境内が浮かびます。
新年ネット句会選句
重ねてすいません。
↑の選句は高橋秀之です。
御礼
信之先生、正子先生
新年ネッ8460ト句会をありがとうございました。良い勉強になりました。初詣の句を入選句にお取り下され有り難うございました。
高橋秀行さま、「元旦の一献」の拙句に選を賜りありがとうございました。佃康水さま、{初詣」の句に選を頂き、御礼申し上げます。