■2022年/1月月例ネット句会ご案内■
①投句:当季雑詠(新年・冬の句)3句
②投句期間:2022年1月3日(月)午前6時~2022年1月9日(日)午後5時
③投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
▼互選・入賞・伝言
①互選期間:1月9日(日)午後6時~午後10時
②入賞発表:1月10日(月)正午
③伝言・お礼等の投稿は、1月10日(月)正午~1月14日(木)午後6時
○句会主宰:高橋正子
○句会管理:高橋信之
コメント
1月月例ネット句会投句
★棟上げの木槌の音や冬木の芽
★室咲や祝辞短きほど良けれ
★大利根の流れ序破急霜柱
花冠1月月例ネット句会投句
★東雲のうすき明かりや初御空
★御降の天にきらめく日照雨かな
★牛日やデイサービスの送迎車
1月月例ネット句会投句
正月の凧いきいきと河川敷
初写真父の遺影を真ん中に
初日記四行のみで仕舞いけり
1月月例ネット句会投句
神木の木漏れ日あびて春着の子
初メールあいたいなぁにキュンとなり
振り向けば逆光まぶし冬の堤
1月月例ネット句会投句
初仕事まずはメールのチェックから
嵐山二人で眺める冬景色
おせち料理所狭しと食卓に
一月ネット句会投句
枯れ果てり山のぬくもり幹は抱き
湯豆腐の湯気に揺れ浮く白さかな
寒木瓜の先ず一輪が濃き赤に
花冠1月月例ネット句会投句
寿福寺の矢倉に満つる淑気かな
寒に入りすぐに開ける銀世界
思ひ立ち買い求めたる七草粥
1月ネット句会投句
ガラス戸を開けてたしかに雪が降る
寺苑に花の色見せ木瓜の花蕾
梅蕾谷半分が陽にあたる
1月ネット句会投句
数の子のはじける音や朝の風
初雪や紅茶を淹れる昼下がり
駅伝の観戦合間に餅を焼く
1月ネット句会投句
凍星の光そろいし誕生日
七草にふるさとの草混じりおり
七センチ積たる雪の中にも灯
1月ネット句会投句
鳶の翼朝日に透けて冬岬
愛猫死す冬の銀河の流れ星
石鎚を子と仰ぎつつ初詣
1月ネット句会投句
球根を付けて水仙の花売られ
新年の雪が都会の街を白く
初詣石畳を白く夜の灯り
1月ネット句会投句
葉の陰の実もつややかに藪柑子
初写真大きな富士を真ん中に
しらしらと初富士のより高きこと
お詫び
回線の調子が悪く、投句が重なってしまいました。申し訳ございません。
ますみさんへ
大丈夫です。ますみさんの投句を清記に
掲載しました。