■5月月例ネット句会ご案内/2025年■
①投句:当季雑詠3句
5月7日(月)午前6時~5月11日(日)午後5時
②投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
①投句:当季雑詠3句
5月7日(月)午前6時~5月11日(日)午後5時
②投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
▼互選・入賞・伝言
①互選期間:5月11(日)午後6時~午後10時
②入賞発表:5月12日(月)正午
③伝言・お礼等の投稿は、5月12日(月)正午~
5月15日(木)午後6時
○句会主宰:高橋正子
○句会管理:髙橋句美子・西村友宏
コメント
5月度月例ネット句会投句
★帰る鳥白き浅間を越え行けり
★行く春や山語らえば川答う
★風も無き沼に水輪やあめんぼう
花冠5月月例ネット句会投句
★筋白く一本通す青すすき
★竹皮を脱ぐや早くも天を衝く
★咲き満つや風に散り初む花みずき
花冠5月月例ネット句会投句
★丹沢の山青々と麦の秋
★中空をひらり回転燕の子
★ヌーの群れ大移動する夏の空
Unknown
花冷えのやがて暮れゆく湖畔かな
春の星灯りに連なり潤むかな
うつりゆく空彩りて木の芽雨
5月月例ネット句会投句
目の前をひらりと右へ蝶が舞う
歓迎の国旗と並ぶ鯉のぼり
和菓子屋でいくつ買おうか柏餅
Unknown
5月月例ネット句会投句
つるバラの開花弾けるように増え
薔薇薫る夜半の雨が残る朝
夏木立雨の余韻をけり
5月月例ネット句会投句
朝顔の双葉土付け芽生えたり
みどり児の頬がぷっくり夏近し
桑の実をもぎて手濡らす雨雫
5月月例ネット句会投句
朝顔の小さき双葉に朝の風
母の日に昔を想い贈り物
次々と薔薇咲く淡い花の色
5月月例句会
梳き終えてゆっくり透けてゆく田水
蜂群れて島の蜜柑の白い花
夏潮の渦に軋んで船がゆく
5月月例ネット句会投句
マリア像に花捧げあり聖五月
空間にあやめのリズム奏でおり
楠若葉お城まつりの近づきぬ
Unknown
正子先生
ご連絡有難うございました。
以下のように訂正致します。
宜しくお願いします。
5月月例ネット句会投句
つるバラの開花弾けるように増え
薔薇薫る夜半の雨が残る朝
夏木立雨の余韻を残しけり
5月月例ネット句会
鯉のぼり高き瀬音に尾を揚げて
薔薇咲いて結婚記念日亡き夫よ
麦秋の野の果て光る燧灘
5月月例ネット句会
鱗取る音も春らし地場祭
雨の夕ライブ画面の藤くぐる
柿若葉弾く雨音の軽やかに
5月月例ネット句会投句
新生児検診終えて夏初め
人形と並んでバシャリ初節句
夜が明けて緑雨の音に覚める吾子
5月月例ネット句会投句
届くより香る花籠母の日に
クレヨンの画紙にバラ咲く母の日に
父と子のボール飛び交う柿若葉
Unknown
連絡です。
清記に15番が2つあります。