■4月例ネット句会清記■

■4月例ネット句会清記■
2023年4月9日
39句(13名)

01.遠目にも赤き垣根や新芽立つ
02.大木の木瓜の花咲く旧家かな
03.稜線のあおぞらうねり花の雲
04.喧騒の利根の流れや春の鳥
05.雨雲や袈裟斬りに飛ぶつばくらめ
06.朧夜や史書興亡の国数多
07.散る花びらを仰ぎ見る春の午後
08.青空と新緑に心が躍る
09.輝ける春のひかりを胸に抱く
10.鶯の谷渡りして虚子忌かな

11.公園の園児の声や松の芯
12.白き蝶群なし舞へる畑かな
13.桜咲く大空青く子の門出
14.列車行く菜の花畑の向こう側
15.静かなるふたりの食卓春野菜
16.抱く児に花びらヒラと舞い落ちる
17.ひこばえのさくらの高さに目を合わせ
18.雨やめば藤の房にも粒を持ち
19.カツオ船入るなつかしさ刺身引く
20.田がえしの畦に抜かれし花大根

21.桃咲いて子ら新しき道をゆく
22.花失せて今朝花冷えの残りけり
23.巣作りの燕の行き来軽やかに
24.青空は春闌の色となり
25.谷音聴く樹下に初音のこぼれきて
26.花の雨少女が吹けるユーフォニウム
27.つばめ来て風新しき里となる
28.菜の花を広場に咲かす五年生
29.高窓に囀あふれ処置室へ
30.糊利きし白衣四月の病院に

31.川下る賑わう船に花吹雪
32.電車待つ春のコートに風つよし
33.風光るいつもの店にパン選ぶ
34.目黒川英語飛び交い桜舞う
35.生徒らに式辞の長し花曇り
36.朝寝してコーヒー片手に野球観る
37.咲きあふる寺の桜を通りより
38.花は葉に犬と子どもが走り来る
39.車椅子軽く動けり花は葉に


コメント

  1. 廣田洋一
    2023年4月9日 19:04

    花冠4月月例ネット句会選句
    No. 13, 16, 31, 34
    23.巣作りの燕の行き来軽やかに
    巣作りをしている燕は、本当に軽やかに飛んでいる。
    これを燕の行き来と上手く詠んだ。景が見える。

  2. 多田有花
    2023年4月9日 19:19

    4月月例ネット句会選句
    02.14.21.27.30.

    27.つばめ来て風新しき里となる
    つばめは渡り鳥の中でもとりわけはっきりと季節の移り変わりを教えてくれます。
    つばめがやってきた、それだけで季節の一ページが確実にめくられたことがわかります。
    「風新しき」に共感します。新鮮な感動を連れてきてくれる鳥です。

  3. 小口泰與
    2023年4月9日 19:33

    Unknown
    花冠4月ネット句会選句
    NO3 9 13 22 27
    27つばめ来て風新しき里となる
    つばめが飛び交うようになると、いかにも春の季節の到来を感じさせて、里は活気に満ちてよみがえるようになる。素敵な季節の到来である。
     

  4. 桑本栄太郎
    2023年4月9日 20:06

    4月花冠月例ネット句会選句
    05 13 22 27 39

    22)☆花失せて今朝花冷えの残りけり
    ここ数日、大変暖かったものが急に冷え込みです。「新樹冷ゆ」でもなく、「若葉寒」でもなく、まさに「花失せて花冷え残りけり」でした。この様な事もある、気候の端境期のようです。

  5. 川名ますみ
    2023年4月9日 20:14

    4月月例ネット句会選句
    03. 05. 13. 22. 27.

    22.花失せて今朝花冷えの残りけり
    まだ見られると思っていた桜が、思いがけない嵐で散ってしまいました。けれど、そのうすら寒さはまだ残っているよう。静かな花冷えを抱きしめるように感じます。

  6. 祝恵子
    2023年4月9日 20:24

    4月月例ネット句会選句
    8 13 20 25 35
    20.田がえしの畦に抜かれし花大根
    抜かれた花だいこんが、田がえしに次々と鋤かれていくのが見えてきます

  7. 友田修
    2023年4月9日 20:27

    4月月例ネット句会選句
    05. 13. 20. 27. 33

    27.つばめ来て風新しき里となる
    新しい季節を迎えたことを、「つばめが来て里の空気をがらりと変えた」、「風新しき里」と詠まれたことに感服いたします。颯爽と風と共につばめが横切るさまが目に浮かびます。

  8. 高橋秀之
    2023年4月9日 20:47

    花冠4月月例ネット句会選句
    19.23.31.35.38
    31.川下る賑わう船に花吹雪
    両岸に満開の桜が咲いている川を下る観光船でしょうか。
    花見で賑わいがより一層の盛り上がっているんだろうと感じます。

  9. 吉田晃
    2023年4月9日 21:41

    4月月例ネット句会選
    4 15 22 32 39
    32.電車待つ春のコートに風つよし

    都会の春は若い女性によく似合う。東京勤務時代は50年も前の事。渋谷、新宿、池袋が休日の活動範囲だったが、プラットホームに吹く春の強い風が女性の長い髪を乱す。そんな姿がよく春に似合っていると感心したものだった。

  10. 弓削和人
    2023年4月9日 21:53

    Unknown
    4月例ネット句会
    4,18,21,27,33
    27.つばめ来て風新しき里となる
    つばめが里に戻ることで、平凡な日常生活に自然界から刺激が与えられ、里全体が活気づく予感がして春めいた情景が目に浮かぶようです。

  11. 柳原美知子
    2023年4月9日 22:59

    Unknown
    20. 22. 30. 33. 39.

    39.車椅子軽く動けり花は葉に 
    車椅子で移動できることはありがたいですね。押す人も押さ
    れる人も一体となって春光を浴び、短い花の季節を楽しまれたことでしょう。葉桜がまたおふたりを迎えてくれます。

  12. 西村友宏
    2023年4月10日 9:37

    4月月例句会選句
    07. 18. 22. 23. 32.
    18.雨がっ止んだ後の藤の房に水玉が映える綺麗な光景が目に浮かびました。

  13. 髙橋句美子
    2023年4月10日 9:40

    4月月例句会選句
    03. 18. 20. 27. 37.
    18.青空のうねりが雄大に感じられる句です。