■12月月例ネット句会ご案内■
①投句:当季雑詠3句
12月2日(月)午前6時~12月8日(日)午後5時
②投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
①投句:当季雑詠3句
12月2日(月)午前6時~12月8日(日)午後5時
②投句は、下の<コメント欄>にお書き込みください。
※どなたでも投句が許されます。
▼互選・入賞・伝言
①互選期間:12月8日(日)午後6時~午後10時
②入賞発表:12月9日(月)正午
③伝言・お礼等の投稿は、12月9日(月)正午~
12月12日(木)午後6時
○句会主宰:高橋正子
○句会管理:髙橋句美子・西村友宏
※12月句会の金賞作品が決まり次第、2024年の月例ネット句会の最優秀作品を選出していただきます。ご協力よろしくお願いいたします。締め切りは12月9日午後6時(1月号に結果を掲載するため)
コメント
Unknown
12月月例投句会
●いにしえの戦は枯野の城址かな
●窓硝子せんべい汁の湯気の粒
●椅子を重ね空いたところの冬日かな
12月花冠ネット句会投句
★綿虫や想い出遠くなりいたる
★水鳥の飛沫あげつつ又来たり
★あおぞらに?然としたる冬紅葉
12月花冠ネット句会投句
★見事なる赤城のすそ野熊眠る
★みすずかる信濃の湖の小白鳥
★空風や天のすみずみ晴渡る
12月花冠ネット句会投句
紅葉の映える御在所妻と観る
冬の陽が海を染めあげ群青に
星空が輝く冬の夜明け前
12月花冠ネット句会投句
裸木のトンネルとなり段葛
時々は見知らぬ鳥や冬の川
開戦日停戦続く国のあり
12月月例句会投句
天竜の川あおあおと冬はじめ
京を過ぐ車窓に時雨ふりかかり
冬港止水のごとく潮が照り
Unknown
初めて投句します。
揺する影 紐の先には 白き肌
干し柿や 旅路の果てに 故郷(くに)想う
叱られて ゆうにさみしく なばな摘む
12月月例句会投句
時雨るるを鳥渡りゆく佐田岬
冬銀河見上げ夜業の門を出で
蜜柑一つ持てば炬燵の暖かき
自由な投句箱
枇杷の花咲き初む川沿いの道に
冬の鵙いまは静かに止まりおり
針葉樹の上の冬空青々と
お詫び
先ほどのコメントの表題は「12月月例句会投句」です。
お詫びして訂正します。
12月月例句会投句
毛糸帽深く被りてカフェ巡り
ストーブの炎に和む夜の読書
読みかけの図書を返却十二月
Unknown
花冠12月月例句会投句
コック像へ冬薔薇の束名店閉ず
雲晴れて石鎚全き雪嶺に
冬麗の新たな一歩吾子新郎
12月月例句会投句
新しきブーツの音は街中に
冬帽子編まれた糸のやわらかさ
冬夕焼け真っ白な壁に夫婦の影